薬学部の受験対策に強い予備校ってある?選ぶべきポイントはたったこれだけ…

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。   ※口コミ・評判に関しては調査会社への依頼や公式サイトから一部抜粋して掲載しています。

「私の学力だと、どの予備校を選べば希望大学の薬学部に入れるだろう……?」

「そもそも薬学部に入るのに、予備校って必要なの?」

 

薬学部を目指す高校生・浪人生のみなさんにとって、予備校選びは重要ポイントです!

薬学部受験は、英語で医療系の単語が出題されたり大学ごとに入試傾向が異なっていたりと、薬学部ならではの特殊性があるので十分な対策が必要です。

そのため、独学だけで薬学部合格をなしとげるのは至難の業といえるでしょう。

 

しかし、予備校にはさまざまなタイプがあるため、自分の学力や気質、希望大学の受験難易度などから判断して予備校を選ぶことが重要です。

今回は薬学部受験におすすめの予備校や、自分に合った選び方のポイントを解説します。

この記事を参考にして予備校選びをして、希望大学薬学部の合格をおさめましょう!

目次

薬学部の受験対策は不要?

薬学部に特化した受験対策は、必要です! 基本的には「他の理系学部を受けるついでに薬学部も……」と考えるのは無謀かもしれません。

なぜなら、薬学部の受験にはいくつかの特殊性があるからです。

<薬学部受験の特殊性とは?>

  • 数学:私立は基本的に数ⅠAⅡBまで、国立は数Ⅲも
  • 英語:医療系の長文問題や医療英単語が頻出
  • 化学:薬学部ならではの高難易度
  • 薬学部でも大学ごとに入試傾向が異なる

【私立薬学部の受験科目】私立薬学部向けの受験対策とは?

一般的な医学部受験では数学はⅢ・Cまで出題されますが、私立薬学部では数学でⅢ・Cは範囲外となっていることが多く、Ⅲ・Cを勉強してもムダ手間になってしまいます。

「ⅡBまでなら文系対策と一緒じゃないか」と考える方もいるかもしれませんが、私立薬学部は受験倍率が高い人気校も多く難易度が高くなるため、徹底した数学ⅠAⅡBのレベルアップが必要となります。

また、英語では医療系の英単語を覚える必要があり、受験対策なしで臨むのは無謀です。

薬剤師になるための学部であるため、受験でも化学は高いレベルが要求されます。医学部レベルの高難易度問題が出ることもあるため、準備しなければなりません。

私立薬学部の受験対策は大学偏差値によって違う?

私立の6年制薬学部(薬学科)の偏差値は、上位大学は偏差値60超、下位では偏差値30台とかなり大きな幅があります。

そのため、志望大学によって難易度は異なり、受験対策の方向性も変わってきます。

 

慶應義塾大学や東京理科大学の薬学部のような日本トップレベルの私立薬学部を狙うのであれば、当然高い学力が要求され、各大学に特化した入念な受験対策が必要となるでしょう。

一方で、偏差値の低い薬学部への合格を目指す場合には基礎的な学力が求められ、「大学ごとに特化したカリキュラム」というよりは標準的な受験対策が有用となります。

【国立薬学部の受験科目】国立薬学部向けの受験対策とは?

国公立大学で6年制薬学部に入るためには、大学入学共通テストのための5教科7科目と、二次試験の3教科の対策が必要です。

<国立大学薬学部の入試科目>

  • 大学入学共通テスト:5教科7科目
    (国語、数学ⅠA、数学ⅡB、英語、理科(物理・化学・生物より2科目)、地歴公民)
  • 二次試験:3教科(英語、数学ⅠAⅡBⅢ、化学、物理又は生物)

* 教科・科目は大学ごとに異なる。数学Ⅲは出題されない大学もある

国公立薬学部では、1月に全国一斉に実施される共通テストで文系科目も必要となります。共通テストで足切りされないためには文系科目の受験対策も必要となり、私立薬学部以上に幅広い受験勉強を行わなければなりません。

 

二次試験では数学1・A・2・B・3までの出題が主流で、英語では医療系テーマの出題が多いです。

国立薬学部は私立よりも学費が安いため志望者が多く、地方大学でも高倍率になるのが特徴。国公立を目指す方は、早めに入念な受験対策を行いましょう。

志望校に特化した受験勉強が必要

私立、国公立ともに、出題されやすい分野や入試傾向は大学ごとに異なります

英語の長文問題の題材医療単語の出題傾向、化学で扱われやすいテーマなど、過去の入試問題をもとに傾向を分析することで、効率よく対策することができます。

 

独学で各科目の勉強をしながら志望校ごとの傾向分析まで行うのは、かなり難しいといえるでしょう。

薬学部の入試科目に特化しており、さらには志望校別の対策まで可能な予備校を選ぶと、受験に成功しやすくなります!

薬学部受験のための予備校選びのポイント

 

薬学部の受験対策ができる予備校にはさまざまなものがありますが、自分に合ったものを選ぶことが重要です。

この章では、予備校選びのポイントを解説します。

なお、「予備校」というと通塾型の集団講義というイメージが一般的かもしれませんが、この記事では家庭教師や個別指導塾も含めて説明しています。

授業形式

授業形式はおもに、以下のタイプに分かれています。

<薬学部対策ができる予備校の授業形式>

  • 集団講義
  • オンライン授業
  • 個別指導
  • 映像授業
  • 家庭教師

「集団講義のほうがモチベーションが維持しやすい!」という方は通塾型の集団講義を選ぶ、「マンツーマンでじっくり質問できる環境が作りたい」という方は個別指導塾を選ぶなど、自分の気質に合った授業形式を選ぶと成長につながりやすいです。

費用

予備校では各科目・コースの年間受講費のほか、入学金が必要となることが多いです。

さらに、夏期講習・冬期講習の授業料は基本的には年間受講費に含まれておらず、追加で発生することとなります。

 

入学金は現役生より浪人生のほうが高く設定されていることが多いです。

アクセス

オンラインや家庭教師ではなく、通塾型の集団講義・個別指導塾などの場合では、教室までのアクセスしやすさも重要なポイントです。

交通費や往復の時間ロスについても考慮する必要があるためです。自宅付近か、通学経路付近、駅チカの予備校などを選ぶと効率的になります。

講師との相性

予備校としての特色だけでなく、自分の授業を担当してくれる講師の分かりやすさや質問しやすさといった相性も重要なポイントです。

必要に応じて別の講師にチェンジできる体制が整っているか、お試し受講ができるのかなどもチェックするとよいでしょう。

サポート体制・その他サービス

学習で生じた疑問を質問できる体制があるかどうかかは、重要なポイントです。

学習サポートをしてくれるチューターなどのいる予備校を選ぶと、授業の質問だけでなく、進路相談や学習方法などを含めた相談も可能となります。

受験の悩みを相談できるので、メンタル面のフォローにもなるでしょう。

 

通塾型の予備校の場合には、学習室の利用しやすさも大切です。

自宅では集中できないという人も、塾の自習室でなら緊張感をもって勉強できる場合があるので有効活用しましょう。

合格実績

薬学部や自分の志望校への合格実績が高い予備校を選ぶと、ノウハウがあるので安心です。

合格者数や受講生の声などが各社ホームページに掲載されているので参考にしましょう。

薬学部の受験対策に強い予備校8

さまざまな受講形式の中から、薬学部受験におすすめの予備校を8つピックアップしました。

自分の予算や居住地域、学習スタイルと照らし合わせながらご覧ください。

 

<ニーズ別・予備校選びのポイント>

あなたのニーズ こんな予備校がおすすめ 予備校の具体例
目指す学力 難関大学薬学部に合格したい! 個別指導、家庭教師、薬学部専門予備校、大手予備校 坪田塾、メガスタ高校生、プロメディカス、駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール
今の成績に不安があるが、爆伸びして難関大学に合格したい! 個別指導、家庭教師 坪田塾、メガスタ高校生
偏差値低めの大学希望だが、自分の学力が不安…… 大手予備校、映像授業 駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール、ディアロオンライン、河合塾One
受講環境 他の受験生がいる環境のほうが集中できる 集団講義(大手予備校、薬学部専門予備校) 駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール、プロメディカス
自宅のほうが集中して勉強できる オンライン講義 メガスタ高校生、ディアロオンライン、駿台予備校・河合塾・代々木ゼミナールのオンライン講座
マンツーマンで授業を受けたい 個別指導、家庭教師 坪田塾、メガスタ高校生、駿台予備校・河合塾・代々木ゼミナールの個別指導
授業料 予備校の学費をおさえたい 映像授業 ディアロオンライン、河合塾One

駿台予備学校

駿台

 引用元:駿台予備校公式ホームページ

<駿台予備校のおすすめポイント>

  • 開校100年以上・難関校も豊富な実績(2022年4月16日時点)
  • 自分の志望大学やレベルに合わせて講座をカスタマイズ可能

大手予備校の駿台予備校の高校生向けコースでは、「選抜」「難関」「標準」「基礎」の4レベルに分割された各科目の講座をピックアップして受講する形になります。

志望大学特化講座もあり、たとえば高校3年生英語では医系英語や国公立大英語などが選択可能です。

 

ホームページよると、掲載されていない志望大学別講座も設定されている場合があるそうです。志望大学薬学部の受験対策に最適な講座選択は、各校舎に問い合わせてみましょう。

駿台予備校の基本情報

授業形式 通塾集団講義(個別指導、オンラインあり)
入学金 現役生:30,000円(税込)

浪人生:100,000円(税込)

*Web会員登録で半額制度あり

受講料例(現役) 高3難関英語188,000円(税込)/年間

システムサポート料4,400円(税込)/月

時間数・エリアにより異なる

受講料例(浪人) 760,000~940,000円程度
スクール所在地 北海道1校、東北1校、関東12校、東海3校、関西13校、中国・四国1校、九州1校
オンライン あり
サポート体制 進学アドバイザー、AI教材
無料体験 あり
資料請求 あり
合格実績

(2021年度)

国公立医学部1,656名

私立医学部2,123名

(薬学部非公開)

 

河合塾

引用元:河合塾公式ホームページ

<河合塾のおすすめポイント>

  • 志望薬学部の難易度に合わせたコース・講座選択が可能
  • プロ講師のスキルでやる気と学力を底上げ!

河合塾には高校生向けの「高校グリーンコース」、浪人生向けの「大学受験科」、中高一貫生向け東大現役合格コース「MEPLO」、無学年制トップレベル講座「K会」の4コースがあります。

東大・京大薬学部のような国内最難関大学への合格を目指す方は、MEPLOやK会を含めて入塾を検討するのがおすすめです。

 

自分の学力や志望大学の偏差値を考慮して受講コースを決めますが、一般的な薬学部受験では高校グリーンコースや大学受験科を選ぶ生徒が多いでしょう

コースや講座選びで悩んでいる場合は、各校舎でのチューターによる学習相談、電話やオンライン相談を受けることができます。

薬学部専用コースはありませんので、志望校をしぼった受験対策をする場合には学習チューターを活用したり過去問を自己学習して医療単語をピックアップしたりすると安心です。

河合塾の基本情報

授業形式 通塾集団講義(個別指導、映像授業あり)
入学金 現役生:33,000円(税込)

浪人生:100,000円(税込)

受講料例(現役) 高3生1講座129,600円(税込)/年間

塾生サポート料(高3)6,270円(税込)/月

時間数・エリアにより異なる

受講料例(浪人) 関東地区東大理系コース

850,000円(税込)

スクール所在地 現役生:全国51校

浪人生:全国31校

中高一貫(MEPLO):東京3校、神奈川1校

オンライン あり
サポート体制 チューター制度、AI学習、Web学習相談
無料体験 あり
資料請求 あり
合格実績

(2021年度)

国公立医学部1,585名

私立医学部2,921名

(薬学部非公開)

代々木ゼミナール

引用元:代々木ゼミナール公式ホームページ

<代々木ゼミナールのおすすめポイント>

  • オンライン映像授業も充実
  • 1講座から受講可能・大量受講向けパックプランもあり

代々木ゼミナールの降車数は全国に6校と、駿台や河合塾に比べて少ないのですが、映像授業が充実しています。

集団講義を欠席しても映像講義による振替受講が可能なので、フレキシブルに利用できるのがメリットでしょう。

 

また、単科で受講することも可能なので学費を抑えながら受験対策をしたい方にも適しています。

薬学部専門のコースは無いようなので、自分で過去問対策などにより志望大学の受験準備をすることをおすすめします。

代々木ゼミナールの基本情報

授業形式 通塾集団講義(個別指導、映像授業、オンラインあり)
入学金 現役生:記載なし

浪人生:100,000円(税込)

受講料例(現役) 単科ゼミ1講座:42,000円(税込)/1学期全12回

講座により異なる

受講料例(浪人) 医系国公立大・私立大受験科:735,000~79,500円

諸経費:50,000円

スクール所在地 北海道1校、関東1校、中部2校、関西1校、九州1校
オンライン あり
サポート体制 学習アドバイザー(大阪南校のみ)
無料体験 あり
資料請求 あり
合格実績

(2021年度)

開示無し(合格者の声あり)

*映像授業「代ゼミサテライン」国公立薬学部合格者数:160名

獣医学部専門予備校プロメディカス

 

引用元:医系専門予備校プロメディカス公式ホームページ

<プロメディカスのおすすめポイント>

  • 医系予備校による、薬学部完全特化の講義
  • 対象大学が限定されており、各薬学部への対応能力が高い

医系専門予備校のプロメディカスには、薬学部受験コースが用意されています。

私立・国公立薬学部に特化した指導を行い、対象薬学部をしぼった受験対策をしています。

<プロメディカス薬学部コースの指定対象大学>

【私立】

慶應義塾大学、昭和大学、北里大学、昭和薬科大学、東京理科大学、東京薬科大学、東邦大学、日本大学、星薬科大学、明治薬科大学

【国公立】

北海道大学、東北大学、千葉大学、東京大学、富山大学、金沢大学、京都大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、徳島大学、九州大学、長崎大学、熊本大学、岐阜薬科大学、静岡県立大学、名古屋市立大学

プロメディカスの対象学年は高校3年生と高卒生のみであり、高校2年生以下は対象外となっています。

一般入試対策と推薦入試対策が可能です。

プロメディカスの基本情報

授業形式 通塾
入学金 記載なし(要資料請求)
受講料例 記載なし(要資料請求)
スクール所在地(薬学部コース対応) 東京1校、神奈川1校、埼玉1校
オンライン なし
サポート体制 記載なし
無料体験 なし
資料請求 あり
合格実績 記載なし

 

メガスタ

 

引用元:メガスタ高校生公式ホームページ

<メガスタ高校生のおすすめポイント>

  • オンライン家庭教師利用者満足度第1位(2020年3~4月、日本トレンドリサーチによるインターネット調査)
  • 全国どこに住んでいてもハイクオリティなプロ教師の授業を受けられる
  • 94%以上が偏差値40・50台から逆転合格している

メガスタ高校生は通塾型ではなく、自宅などでインターネットを利用してマンツーマンで家庭教師の指導を受けるタイプの受験対策ができます。

一般的な予備校の集団講義ではカリキュラムに則って指導が進んでいくので「置いてけぼり」になってしまう生徒もいるでしょう。

しかし、メガスタ高校生は家庭教師のメリットを生かして個々の生徒の弱点を見据えてじっくり指導を行います。

 

約35,000人の教師から志望校合格に適した教師をマッチングし、ひとりひとりに指導プランを立てて大学・学部別の志望校対策を行っているのが特色です。

なお、浪人生向けの入試対策もあります。

メガスタ高校生の基本情報

授業形式 オンライン型家庭教師
一部地域のみ家庭教師派遣あり
入会金 オンライン15,000円(税込)家庭教師:210,000円(税込)

*1家庭につき一度限り発生(兄弟は入会金なし)

受講料例 オンラインプロ教師・週1回80分×月4回コース

25,872円(税込)~64,064円(税込)

*教師ランクなどにより変動あり

スクール所在地
オンライン 原則オンラインのみ
(東京・神奈川・千葉・埼玉のみ家庭教師紹介もあり)
サポート体制 AIとスタッフが全生徒の授業クオリティをチェック
無料体験 なし
*返金保証付きお試し授業が期間限定で提供されていることもある(2022年4月30日まで実施)
資料請求 あり
合格実績 合格校・人数不明

掲載許可に基づく合格体験記あり

 

坪田塾

 

引用元:坪田塾

<坪田塾のおすすめポイント>

  • 映画「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾
  • 94%以上が偏差値40・50台から逆転合格している
  • 低偏差値から薬学部合格を達成したい方におすすめ

入塾前の成績を問わず「高い目標を掲げる生徒のバクノビ(爆伸び)を支え、志望校合格へ」導くがモットーの坪田塾。

坪田塾では、教育心理学に基づいて生徒を「堅実家」「楽天家」など9つのタイプに分類し、それぞれに適したアプローチを行っています。

 

坪田塾の教育は一般的な「授業」ではなく、各生徒が行き詰まっているポイントを見出して自力で解決できる道すじへと導きます

小手先の受験対策ではなく、課題解決能力を高める独自の坪田塾メソッドにより、難関校への合格可能を見据えたレベルアップが可能です。

「これまで順調に勉強してきたが、難関大学薬学部への合格を確実なものにしたい」という方や、「難関大学の薬学部を目指しているけれど、現在の学力では絶望的……」という方は、個別指導の坪田塾を検討してみてはいかがでしょうか。

坪田塾の基本情報

授業形式 通塾型個別指導

(オンラインあり)

入会金 記載なし
受講料(目安) 1,512~2,308円程度/時間

(学年・教室などにより変動)

スクール所在地 東京10校、埼玉1校、千葉1校、神奈川1校、愛知3校、兵庫3校、大阪2校
オンライン あり
サポート体制 行動科学に基づく学習理論など習得した講師による指導体制
無料体験 記載なし
資料請求 あり
合格実績 合格校・人数不明

掲載許可に基づく合格体験記あり

 

ディアロオンライン(Dialo ONLINE)

 

引用元:ディアロオンライン公式ホームページ

<ディアロオンラインのおすすめポイント>

  • 塾費用を抑えた質の良い受験対策が可能
  • 実績あるZ会の映像教材を使用
  • 合格指導付きで双方向の学習ができる

ディアロオンラインはZ会グループの大学受験対策で、映像授業と個別指導のダブルのアプローチにより、難関大合格を目指します。

<ディアロオンラインの2つのアプローチ>

  • 各科目のZ会の映像教材(1章60~120分)を使用
  • 週1回(月4回)、各20分間の個別指導を受講

 

映像教材の受講は1科目から選択可能で、各教材の中には課題が含まれています。

課題への回答をSkypeで提出し、課題や教材の疑問点はその都度、Skypeのチャット機能で合格トレーナーに質問できます。

 

それに加えて、週1回の個別指導(合格指導といいます)があり、合格トレーナーと課題の実施状況や志望校合格のための戦略設定などを行い、次の週以降のカリキュラムを立てていきます。

映像教材のみでは一方通行になりがちですが、ディアロオンラインでは合格トレーナーに毎週相談できるので、予算を抑えながら着実に学習を重ねることができるでしょう。

また、アウトプット強化のための対話式トレーニングやAI教材の追加受講サービスなども用意されています。

ディアロオンラインの基本情報

授業形式 映像教材+オンライン個別指導
入会金 なし

初回登録料として3,000円(税込)

受講料例 合格指導受講料・1科目7,800円(税込)

*2科目目からは7,000円(税込)

システム費1,000円(税込)/月

スクール所在地
オンライン オンラインのみ
サポート体制 週1回の合格トレーナーとのSkype対話
無料体験 なし
資料請求 あり
合格実績 映像コース2018年度合格実績

東京大学40人、京都大学21人、大阪大学17人他

 

河合塾One

引用元:河合塾One公式ホームページ

<河合塾Oneのおすすめポイント>

  • 1レッスン5分からで、すきま時間のスマホ学習も可能
  • 高校1,2年からの受験基礎対策におすすめ
  • AIが苦手課題を抽出して効率よく復習

河合塾Oneは、オンライン教材を月額制の学習し放題で閲覧できるサービスです。

受験直前の急激な成績アップを目指す方よりも、日頃の積み重ねで受験対策を基礎からしっかり積み重ねていきたい方に適した学習サービスといえるでしょう。

また、偏差値の低めな薬学部対策で基礎を万全にしたい方にもおすすめです。

 

学力に応じてAIが自動的に学習教材を提案してくれるので、集団講義についていけない方も安心して受講することができます。

薬学部受験に必要な数学ⅠAⅡBも網羅されており、河合塾Oneの先生やトレーナーに質問可能。授業の不明点や進路の悩みも相談できます。

 

先生への質問は、月3回まで無料です。(4回目以降は1回550円(税込)となります。)

河合塾Oneを利用していると、通塾型大手予備校の河合塾の入学金が無料になるのもおすすめポイントです。

河合塾Oneの基本情報

授業形式 映像学習
入会金 なし
受講料例 全教科受講し放題で

2,931円(税込)/月~

スクール所在地
オンライン オンラインのみ
サポート体制 専任トレーナーにオンライン相談可能
無料体験 7日間無料体験実施中(2022年4月16日現在)
資料請求 あり
合格実績 記載なし

 

自分に合った予備校選びで薬学部受験を成功に導こう

薬学部受験は他学部とは異なる特殊な要素があるため、予備校を活用して対策を十分に行う必要があります。

集団講義の大手予備校や個別指導、オンライン講義などさまざまなタイプがあるので、自分に適したものを選びましょう。

受講費や通いやすさなども予備校選びのポイントです。

受験はあくまで人生のプロセスのひとつ。希望の薬学部に合格し、薬剤師を目指しましょう!

みなさんの受験合格を心から応援しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる