【2022年】薬学部の学費のランキング!私立と国公立でどう違う?

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。   ※口コミ・評判に関しては調査会社への依頼や公式サイトから一部抜粋して掲載しています。

「薬学部の学費ってどれくらい?」
「私立と国公立はどのくらい違うの?」

薬剤師を目指すための薬学部は、6年制のため在学期間が他の大学に比べて長いです。

そこで、気になるのは学費ですよね。

そこでこの記事では、薬学部の卒業までにかかる学費をランキング形式でまとめてみました。

この記事で分かること

  • 私立薬学部の学費
  • 国公立薬学部の学費
  • 学費以外にかかる費用
  • 学費を安くするための方法

この記事を読めば、進路選択の参考になるはずです。

目次

私立薬学部ランキング

私立薬学部の学費 ランキング

この項目では、私立大学薬学部の学費が安い順に掲載しています。

学費は、各大学の2022年度の最新のものを掲載していますが、諸費用などの問題で若干のずれが生じている場合もありますのでご注意ください。

諸費用の大半は、実務実習費として別途徴収される料金です。
諸費用は、6年間の総額学費に含まれています。

初年度や2年次以降の学費、偏差値などもみていきましょう。

なおランキングの基準については、6年間のトータル学費を基準としています。

順位 大学名 6年総額学費 初年度 2年次以降 別途諸費用 偏差値
1 奥羽大学 9,400,820円 1,750,820円 1,530,000円 45
2 国際医療福祉大学 10,170,000円 1,795,000円 1,675,000円 43
3 姫路獨協大学 11,174,700円 2,174,700円 1,800,000円 48
4 北海道科学大学 11,341,300円 1,762,300円 1,915,800円 42
5 神戸薬科大学 11,346,000円 2,231,000円 1,823,000円 53
6 京都薬科大学 11,375,000円 2,265,000円 1,800,000円 110,000円 50
7 大阪医科薬科大学 11,379,000円 2,244,000円 1,823,000円 20,000 47
8 東北医科薬科大学 11,481,000円 2,256,000円 1,835,000円 50,000 41
9 武蔵野大学 11,530,080円 2,066,600円 ※1,886,496円 31,000 46
10 青森大学 11,546,840円 2,096,840円 1,890,000円 45
11 兵庫医療大学 11,570,000円  2,275,000円  1,855,000円  20,000 48
12 福山大学 11,665,000円  2,285,000円  1,875,000円  5,000 47
13 北海道医療大学 11,695,000円  1,945,000円  1,950,000円 41
14 医療創成大学 11,717,000円  2,217,000円  1,816,000円 50
15 祟城大学 11,728,000円  2,018,000円  1,880,000円  310,000 45
16 神戸学院大学 11,748,700円  2,267,700円  1,882,000円 71,000  40
17 高崎健康福祉大学 11,811,840円  2,211,840円  1,920,000円 60
18 徳島文理大学 11,838,800円  2,307,300円 1,906,300円 –  63
19 大阪大谷大学 11,894,000円  2,224,000円  1,824,000円 550,000  54
20 岩手医科大学 11,900,000円 2,325,000円  1,915,000円 –  41
21 安田女子大学 11,954,000円  2,086,000円  1,869,000円 650,000  45
22 広島国際大学 11,961,000円  1,975,000円  1,975,000円 42
23 千葉科学大学 11,970,000円  2,195,000円  1,955,000円 45
24 岐阜医療科学大学 12,012,000円  2,262,000円  1,950,000円 44
25 湘南医療大学 12,030,000円  2,280,000円  1,950,000円 –  49
26 北陸大学 12,070,000円  2,195,000円  1,975,000円 –  61
27 東京薬科大学 12,151,500円  2,379,000円  1,954,500円 60 
28 星薬科大学 12,151,850円  2,401,850円  1,950,000円 –  63 
29 摂南大学 12,189,700円  2,323,700円  1,973,200円 –  54 
30 第一薬科大学 12,192,840円  1,937,840円  1,929,000円 610,000  41
31 就実大学 12,210,000円  2,250,000円  1,980,000円  60,000 45
32 松山大学 12,366,840円  2,266,840円  2,020,000円  – 42 
33 鈴鹿医療科学大学 12,394,800円  2,194,800円  2,040,000円  – 45
34 長崎国際大学 12,426,840円  2,186,840円  1,920,000円 640,000  44
35 武庫川女子大学 12,429,700円  2,078,700円  2,034,200円  180,000 49 
36 明治薬科大学 12,435,000円 2,327,500円  2,015,500円  30,000 61
37 九州保健福祉大学 12,476,000円  1,966,000円  2,102,000円  – 43
38 名城大学 12,497,000円  2,647,000円  1,910,000円  60,000 58 
39 昭和薬科大学 12,497,640円  2,647,000円  2,012,800円  60,000 57 
40 帝京平成大学 12,499,700円  2,384,700円  2,023,000円 –  50
41 福岡大学 12,528,240円  2,066,710円  2,092,306円 –  59
42 金城学院大学 12,562,300円  2,587,300円  1,995,000円 52 
43 東京理科大学 12,570,000円  2,345,000円  2,045,000円 –  66
44 東邦大学 12,731,840円  2,331,840円  2,080,000円 –  57
45 帝京大学 12,777,180円  2,510,180円  2,053,400円 –  51 
46 北里大学 12,784,000円  2,464,000円 2,064,000円 –  62
47 城西国際大学 12,798,000円  2,093,000円  2,133,000円  40,000 41
48 城西大学 12,844,000円  2,334,000円  2,094,000円  40,000円 44
49 新潟薬科大学 12,989,240円  2,420,490円  2,113,750円  – 43
50 日本大学 13,010,000円  2,500,000円  2,100,000円 10,000円 55
51 近畿大学 13,081,000円  2,328,500円  2,148,500円 10,000円 62
52 昭和大学 13,096,000円  2,896,000円  2,040,000円 –  58 
53 同志社女子大学 13,565,000円  2,277,000円  2,254,000円 18,000円 56 
54 愛知学院大学 13,649,000円  2,359,000円  2,258,000円 –  51
55 慶應義塾大学 13,719,600円  2,453,350円  2,253,250円 –  68
56 日本薬科大学 13,890,000円  2,315,000円  2,315,000円 45
57 横浜薬科大学 14,172,000円  2,362,000円  2,362,000円 53 
58 立命館大学 14,328,800円  2,519,800円  2,361,800円 63

出典:各大学HPの学費を参考に算出・偏差値はスタディサプリ進路を参考

※印のある金額は、年次ごとに学費が異なるため5年間の平均で算出しています。

私立大学で最も学費が安いのが奥羽大学で、6年間の総額は1,000万円を切る9,400,820円です。

一番学費が高い立命館大学で、その差は約500万円にもなります。

また、私立の場合は偏差値と学費の関係はバラバラです。

偏差値が高いからといって、学費が安いと言う訳ではありません。

私立の学費平均金額は約1,225万円

私立大学の学費の平均金額は、約1,225万円です。

奥羽大学を除く、いずれの大学も学費だけで1,000万円を超える高額になります。

また、北海道科学大学のように初年度よりも2年次以降の学費が高く設定されている大学もあります。

学費を見るときは初年度だけでなく、2年次以降の学費にも注意しなければなりません。

私立は施設・設備費や同窓会費がかかる

私立大学の薬学部は、学費の他に設備費や同窓会などの費用がかかります。

例えば、青森大学の初年度入学金を見てみると以下のような内訳になります。

学費内訳 費用
入学金 200,000
授業料 1,300,000
教育充実費 300,000
実験実習費 120,000
学友会費 10,000
文化会体育会費 7,000
学術研究会費 3,000
後援会費 30,000
学生教育研究災害障害保険料 6.840
実務実習費 120,000
合計 2,096,840

出典:青森大学HPの学費を参考

後援会や学友会費で、4万円もの金額が内訳に入っているのです。

学友会とは、生徒と教員による学校の自治組織で大学をより良くするために設置しています。

後援会とは?

大学と保護者が連携して学生を支援していくための団体。
義務教育で言うところのPTAのような役割を果たしている。
入会は任意ではあるものの、学費の中に組み込まれているので支払っている人がほとんどである。

これらの大学組織の会費は、学校ごとに呼び名は異なりますが私立の薬学部には、こうした細かい諸経費が加算されています。

ただ、こうした後援会の加入はあくまでも任意であり、申請すれば支払わなくてもいい大学もあるでしょう。

国公立大学の学費ランキング

公立薬学部の学費 ランキング

続いて、国立や公立の薬学部の学費についてみていきましょう。

国公立の大学は、私立の大学に比べて学費が安いのが魅力です。

国立薬学部は一律 約350万円

国立薬学部の学費は一律で、約350万円です。

私立と比較するとかなり安く、その差は6年間の総額で約875万円です。

国立大学の学費
初年度(入学金含む) 2年次以降 6年間総額学費
817,800円 535,800円 3,496,800円

現在、国立で薬学部がある大学は以下の通りです。

大学名 所在地 偏差値 6年間総額学費
北海道大学 北海道札幌市 57.5  

 

 

 

 

 

3,496,800円

東北大学 宮城県仙台市 60.0
千葉大学 千葉県千葉市 62.5
東京大学 東京都文京区 67.5
富山大学 富山県富山市 57.5
金沢大学 石川県金沢市 57.5
京都大学 京都府京都市 65.0
大阪大学 大阪府吹田市 62.5
岡山大学 岡山県岡山市 60.0
広島大学 広島県東広島市 60.0
徳島大学 徳島県徳島市 57.5
九州大学 福岡県福岡市 62.5
熊本大学 熊本県熊本市 60.0
長崎大学 長崎県長崎市 57.5

出典:各大学HPの学費を参考に算出・偏差値はスタディサプリ進路を参考

国立大学薬学部の学費は、6年間で3,496,800円です。

私立と比べると破格の安さで薬剤師になることができます。

ただ、国立は偏差値も高く倍率も高いことから、入学するにはかなり狭き門だといえるでしょう。

公立大学は居住地によって学費が異なる

現在、県立や市立などの公立薬学部は全部で5校あります。

大学名 居住地 初年度 6年間総額学費 偏差値
静岡県立大学
(静岡県静岡市)
静岡県内 676,800円 3,355,800円 60
その他 902,400円 3,581,400円
岐阜薬科大学
(岐阜県岐阜市)
岐阜市内 957,640円 3,636,640円 60
その他 1,179,640円 3,858,640円
名古屋市立大学
(愛知県名古屋市)
名古屋市内 895,920円 3,366,120円 65
その他 995,920円 3,674,920円
山陽小野田市立山口東京理科大学
(山口県山陽小野田市)
市内 794,160円 3,473,160円 62.5
その他 935,160円 3,614,160円
和歌山県立医科大学
(和歌山県和歌山市)
和歌山市内 817,800円 3,496,800円 57.5
その他 1,099,800円 3,778,800円

出典:各大学HPの学費を参考に算出・偏差値はスタディサプリ進路を参考

公立の薬学部では、入学する生徒の居住地によって学費が異なり学費に22万〜30万円の差があります。

偏差値は、いずれも国立大学並みで学費も安いことから、倍率も高くなっています。

薬学部の学費以外にかかる費用

学費以外にかかるお金

薬学部は、学費以外にもさまざまな費用がかかります。

この項目では、薬学部の学費以外にかかる費用について解説していきましょう。

教科書代

学費の他にかかる費用としては、まず教科書代です。

薬学部で使用する教科書は、1冊1万円以上するものも珍しくありません。

そのため、教科書代だけで5万〜10万円かかる場合もあります。

また、学年毎に購入しなければならない教科書もあるので、かなりの出費になるでしょう。

実務実習費

6年制の薬学部では、約半年間の実務実習があります。

病院や薬局などの医療機関で実際に、実務経験を積んでいきます。

この際に、大学側から実習先の機関に実習費として支払われるのが、実務実習費です。

実務実習費用は、学費に組み込まれている場合もありますが、実習前に別途徴収される場合もあります。

学費を見る際には、実務実習費が含まれているのかどうかを確認しておきましょう。

交通費

自宅から通学する場合は、大学までの交通費がかかります。

例えば、片道500円かかる大学に通うとして1年間で24万円、6年間で144万円の交通費がかかるのです。

大学を選ぶ際には、自宅からかかる交通費も事前に調べておきましょう。

また、学生であれば学割申請すると定期券が安くなるので、ぜひ活用してください。

一人暮らしの生活費

大学が県外や自宅から通えない場所にある場合は、一人暮らしをしなければなりません。

平成30年度学生生活調査|日本学生支援機構の調査によると、大学生の一人暮らしの1年間にかかる費用は平均121万円。

6年間だと総額で726万円かかります。

また、都市部の薬学部に通う場合は家賃が高くなる傾向にあるため、平均よりも多く費用がかかるでしょう。

学費を安く抑えるためにすべきこと

学費を抑える方法

薬学部の学費を安く抑えるためにできることは、あるのでしょうか?

この項目では、学費を安く抑える方法を解説していきましょう。

各大学の学費減免システムを調べる

大学には、学費の負担を軽くするために独自の学費減免システムが設けられています。

例えば、明治薬科大学の減免システムを見ていきましょう。

対象者 免除額 人数 条件
入学特待生A 4,020,000円
(3年間の授業料)
10名 一般入試B方式前期・推薦入学者特待生選抜試験のうち成績上位者
入学特待生B 2,680,000円
(2年間の授業料)
10名 Aに次ぐ成績上位者
入学特待生C 1,340,000円
(初年度授業料)
10名 Bに次ぐ成績上位者
明治薬科大学奨学金
(給付)
200,000円 2020年度は1年~6年合計103名に支給 成績優秀、心身健全かつ向学心旺盛な学生に奨学金20万円を年1回支給

このように、入試や定期的に行われるテストなどで優秀な成績を納めれば、授業料などが免除されます。

ただ、条件や免除される人数などは各大学によって異なるので、注意しましょう。

奨学金制度を利用する

奨学金受給者の約9割が利用している「日本学生支援機構奨学金」は、大学の学費を支援してくれる団体です。

奨学金のタイプは、以下の3つに分けられます。

  • 給付奨学金
  • 第一種奨学金(無利息)
  • 第二種奨学金(利息あり)

給付型の奨学金は、返還義務はありません。

ただ、家計・人物・学力の3つの条件を考慮し給付が決定されます。

第一種奨学金は、返還義務はありますが無利息の奨学金です。

第二種奨学金は、返還義務の他に最大で3%の利息がつきます。

学費だけでなく進級率にも注目

薬学部を選ぶ際は、学費だけでなく進級率にも注目してみましょう。

なぜ進級率なのかというと、留年の可能性を示唆しておかなければならないからです。

もしも、留年することになれば1年間分の学費が余計にかかることになります。

そのため、進級率は学費において大きな影響を与えているのです。

学費が安くても進級率や卒業率が極端に低い学校は、避けるべきだといえるでしょう。

実家から通う

先ほども解説した通り、薬学部に6年間在籍した場合の一人暮らしの金額は、平均726万円です。

一方で、実家から通った場合は家賃や光熱費がかからず、交通費のみで済みます。

ただ、通う大学があまりに遠い場合や、交通費が高い場合には一人暮らしを検討してみるのも良いでしょう。

学費以外の費用を抑えたい場合は、実家から通うのが一番の対策法です。

まとめ:薬学部の学費について話し合おう

ここまで、薬学部の学費を私立・国公立別に解説してきました。

まとめ

  • 私立大学薬学部の学費の平均は1,225万円
  • 国立大学薬学部の学費は一律約350万円
  • 公立大学薬学部の学費は居住地により異なり平均350万円前後

薬学部の学費は、私立と公立で大きく異なります。

学力だけで進路を決めるのではなく、学費についても先生やご家族と話合うことをおすすめします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる