玉ねぎから芽が出ても食べられる?おすすめの保存方法や賞味期限も解説 玉ねぎから芽が出ても食べられる?おすすめの保存方法や賞味期限も解説 - 4ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

玉ねぎから芽が出ても食べられる?おすすめの保存方法や賞味期限も解説

 

玉ねぎから芽が出ても食べられる?おすすめの保存方法や賞味期限も解説

 

  • ・プランター栽培
  • ・水栽培

 

プランター栽培

プランター栽培をする場合は水栽培とは異なり、玉ねぎの上部分が見えるように、土に埋めましょう。毎日水を与えることで、玉ねぎが成長していきます。

 

約20cmを超えると、玉ねぎの先の部分にネギ坊主というものができてしまうため、約15cmの成長が確認できた場合は、先端部分をカットして食べるようにしましょう。

水栽培

水栽培をする際は、玉ねぎの根っこ部分のみが水に浸るようにしましょう。玉ねぎ全体が水に沈んではいけないため、保存用の容器に水を入れすぎないよう注意が必要です。

 

また、水に入れていると徐々に芽が伸びていくため、約15cmを超えた際はカットします。だいたい1週間経ったら、水を入れ替えて清潔な状態を保つことを心がけましょう。

 

玉ねぎの芽は食べられるので工夫して活用しよう

ここまで、玉ねぎの芽が出た場合の対処法や、取り除く際の切り方について解説してきました。玉ねぎの芽は食べられるため、必ずしも取り除く必要はありません。

 

芽が伸びすぎないように、風通しの良い場所に吊るしたり、野菜室で保存したりすることをおすすめします。また、プランター栽培や水栽培をしてみるのも良いでしょう。この記事を参考に、玉ねぎの芽を有効活用してみてください。

 

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ