読書感想文を書く時の手順5つ|書き方のコツやポイントを紹介 読書感想文を書く時の手順5つ|書き方のコツやポイントを紹介 - chokomana
ホーム >

読書感想文を書く時の手順5つ|書き方のコツやポイントを紹介

 

読書感想文を書く時の手順5つ|書き方のコツやポイントを紹介

 

読書感想文を書く時の手順5つ

小学生、中学生、高校生を問わず、夏休みの宿題で出ることが多いのが読書感想文です。お子さんが読書感想文をどう書いたら良いのか分からず、悩んでいるというご家庭もあるでしょう。

 

以下で読書感想文を書く時の手順について解説します。書くのを難しいと思う理由、好きなシーンをメモに書き出す、読みながら付箋を貼っていく、自分の経験を本の内容と比較してメモを取る、地図が出てきたら地図を広げることが挙げられます。

自由研究特集!学年別に選べる小学生向けテーマ選び

 

1:書くのを難しいと思う理由は?

読書感想文を書くことをなぜ難しいと思うのか、その理由を突きとめれば対策も考えられます。

 

例えば、本を読むのに長い時間がかかり、読み終わると途中の細かいことを忘れがちになることです。

 

他にも、本の文章量が多く、様々なことが書かれているため、何を取り上げたらよいのか分からないことも理由として考えられます。

 

こういったこと読書感想文に対する抵抗感を克服するためには、市販されている「読書感想文書き方シート」を使うことをお勧めします。

 

書き方シートは読書感想文のひな型で、要所の空白部分に自分の感想を書いて埋めると、自然に読書感想文ができ上がるようになっています。

2:好きなシーンなどをメモに書き出していく

次に、読んでいる途中で好きだと思ったシーンや感動したシーンに出会ったら、その個所についてメモに書き出していきましょう。

 

長い時間をかけて読み終わった後でも、どのページに好きなシーンがあったか、どこに感動したか、忘れずに感想文の中に取り上げることができます。

 

3:読みながら付箋を貼っていく

続いて、「読みながら付箋を貼っていく」ことをお勧めします。印象に残るシーンや感動したシーン、心を動かされた言葉、作者の言いたいことが出ている重要な箇所などに付箋を貼る方法です。

 

好きなシーンは赤、嫌いなシーンは青などと色分けすると便利です。ただ付箋を貼るだけではなく、付箋を貼った理由を「感動した言葉」「作者の思想」などと一言付箋にメモを書いておくと後で役に立つでしょう。

4:自分の経験を本の内容と比較しメモを取る

「自分の経験を本の内容と比較してメモを取る」ことも、読書感想文が書きやすくなるコツです。

 

作者の言うことを一方的に受け入れるのではなく、自分の経験を振り返って、作者と対話するようにします。こうすれば、感想文の内容が豊かなものになるでしょう。

 

5:地名が出てきたら地図を広げる

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ