通信制サポート校は通信制高校では無い?通信制高校との違い7つとは 通信制サポート校は通信制高校では無い?通信制高校との違い7つとは - 2ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

通信制サポート校は通信制高校では無い?通信制高校との違い7つとは

 

通信制サポート校は通信制高校では無い?通信制高校との違い7つとは

 

 

通信制サポート校に通うメリット

サポート校は、予備校や学習塾等と併設していることが多く、カウンセラーや講師陣に強みを持っている施設が多くあります。そのため、各サポート校独自のカリキュラムがあります。

 

費用の負担が増えるためサポート校利用に抵抗を覚える方もいるでしょうが、自習が基本となる通信制高校では独学により3年間で卒業できるのは一部の人です。高校卒業資格取得を目指すためにサポート校の支援を受けるのも1つの方法です。

1:自分のペースで通える

通信制高校とは、全日制高校や定時制高校と同じように所定の単位を取得して高校卒業資格を取得する学校です。大きな違いは自宅などで個別に課題に取り組み郵送やインターネットで提出し、月に数回行われる授業に出席し期末テストを受けて単位を取得します。

 

学年という感覚が鈍く自分のペースで学習できるため、個々の状況に応じて柔軟に学習できます。

 

2:個別授業をしてくれる

サポート校は、その子どものペースに合わせて個別指導を設けている施設が多いです。通学日数も週1日~週5回と個々の生活環境に応じて通うことができます。学習支援のための授業はもちろん、学習計画の相談も受け、日常生活の精神的なケアを行います。

 

通信制高校では学校に通う機会が少ないため、サポート校に通うことが友達づくりに繋がっていく可能性もあります。

3:通信制高校を3年で卒業できるようにサポートしてくれる

通信制高校では自分でレポートと呼ばれる課題を作成したり、スクーリングという全体授業に出席しなければなりません。一見簡単そうに見えますが、解けない問題を自分で調べたり、1日拘束されて授業を受けたりと、日常管理しながら計画的に進めなければいけません。

 

後回しになりやすく、継続するのは難しいため、入学から3年で卒業できる人は40%といわれています。サポート校では3年間で通信制高校を卒業できるよう相談に応じてくれます。

 

4:登校が難しい生徒にも対応してくれる

心の傷によって、家から出るのが大変な学生は通信制高校にもいます。一部のサポート校では、担当の先生が直接家へ出向き学習意欲はあるが家から出られない子どもに対し個別授業を行い、慣れてきたらキャンパスまで付き添ってくれる施設もあります。

 

ここまで手厚くは通信制高校ではできません。サポート校を利用しているからこそ実現できるシステムです。

5:専門科目に特化しているカリキュラムがある

サポート校は予備校や塾、専門学校が運営していることが多いため、学習以外でも専門技術を持った人が多い施設です。そのため自主勉強という形で様々なカリキュラムを設けている施設が多いです。

 

プログラミング等のIT関連、メイクやファッション等のビューティ関連、その他にも就職に繋がりそうなプログラムも多く存在しています。

小中高生の数学が苦手なお子様がいる保護者様には、オンラインの数学専門塾「数強塾」がおすすめです。

 

インターナショナルスクールや中高一貫校に在学中のお子様にも対応しており、無料体験授業も実施しています。

 

詳しくはこちらをチェック!

 

通信制サポート校に通うデメリットは?

前章までで、サポート校に通うメリットについて紹介してきました。メリットがあるということは当然気になってくるのはデメリットです。

 

デメリットは様々ありますが、サポート校だけでは高校卒業資格は得られないこと、通信制高校の費用もかかるので生活の負担になること、通学が苦手なお子様には負担になる可能性があることの3点があげられるでしょう。

通信制サポート校のサポートを受けて高校卒業資格の取得を目指そう

本記事では通信制サポート高校について紹介してきました。サポート校は学費が高く、手を出しにくいでしょう。しかし、その金額と対価に得られる経験はとても大きなものです。

 

きめ細やかな個別指導で、子どもに寄り添った支援をしてくれるサポート校を見学して、高校卒業資格を目指していきましょう。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ