小学生がマイクラで遊ぶメリットとは?学ぶことができるプログラミング言語も紹介 小学生がマイクラで遊ぶメリットとは?学ぶことができるプログラミング言語も紹介 - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

小学生がマイクラで遊ぶメリットとは?学ぶことができるプログラミング言語も紹介

 

小学生がマイクラで遊ぶメリットとは?学ぶことができるプログラミング言語も紹介

 

マイクラの世界では、すべてのことを手作業で行っていると、何をするにも時間がかかってしまいます。場合によっては、畑の収穫や牧場の牛や豚を食料に加工するだけで、何十分もかかってしまうことも少なくありません。

 

中盤以降になってくると、他にもやりたいことがいろいろと出てくるため、単純作業の効率化が必須となってきて、その重要性や必要性を理解できます。

 

効率化を行うためには、レッドストーンの回路が必要です。レッドストーン回路をうまく使えば、畑や牧場の作業を自動化することができます。

 

他にも、歩いて移動すれば何分もかかる距離をトロッコを使って数十秒で移動することや、自動で素材を集め続けることも可能になります。

 

マイクラで学ぶことができるプログラミング言語4つ

マイクラはJava版であれば、環境を整えることで4つのプログラミング言語を学ぶことができます。

 

マイクラだけで、それらのプログラミング言語をマスターすることは小学生には難しい場合も多いですが、小さなうちからその基礎に触れておくだけでも、大きな学習効果が期待できます。

 

そのため、マイクラで学ぶことができるプログラミング言語にはどのようなものがあり、それらはどのようなものであるか、保護者も知っておきましょう。

1:Python

Pythonは汎用性が高く、幅広い分野のソフトウェア開発やWeb開発などで用いられているプログラミング言語です。特に、AI開発で活躍していて、将来性が高いプログラミング言語となっています。また、コードが書きやすく、理解しやすいという特徴もあります。

 

2:Ruby

Rubyは人気の高いプログラミング言語で、いろいろな開発に活用されています。特に、Web開発で用いられることが多いため、Web業界を目指すのであれば身につけておきたいプログラミング言語です。

 

また、Pythonと共通している部分もあるため、Rubyを習得すればPythonも習得しやすくなります。

3:Lua

Luaはシステムに組み込んで使うことを前提とした言語です。そのため、基本的に単独で使うことがなく、プログラム言語とは少し種類が異なります。また、Luaには処理速度が非常に速いという特徴があります。

 

4:Java

Javaはアプリの開発で使われているプログラミング言語です。その特徴はOSを気にせず、いろいろな環境で使える汎用性の高さです。そのため、習得しておけばいろいろな場で活躍することができるプログラミング言語となっています。

マイクラをうまく利用して小学生の学習に役立てよう!

マイクラはゲームではありますが、ゲーム内容には小学生の学習に効果的な要素がたくさん詰まっています。そのため、ゲームは悪いものと頭ごなしに決めつけるのではなく、マイクラをうまく小学生の学習に役立てるようにしましょう。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ