小学生の帰宅時間はどれくらい?スケジュールや時間を決めるポイントも紹介 小学生の帰宅時間はどれくらい?スケジュールや時間を決めるポイントも紹介 - 3ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

小学生の帰宅時間はどれくらい?スケジュールや時間を決めるポイントも紹介

 

小学生の帰宅時間はどれくらい?スケジュールや時間を決めるポイントも紹介

 

 

4:門限の遅い友達に合わせない

門限は家庭によって違うため、自分の家の門限が17時でも、友達の家は18時以降でも遊んでいいといった場合もあるでしょう。門限が遅い友達と遊んでいると、子供は自分の家の門限を破ってしまう可能性もあります。

 

そのため、門限が遅い友達に無理に合わせて帰宅時間が過ぎないように、自分の帰宅時間を守ることを言い聞かせるようにしましょう。事前にきちんと自分の帰宅時間に帰ってくるように、子供に約束させておくことが大切です。

小学生が帰宅時間を過ぎないためにすべきこと5つ

小学生の子供の場合、友達と遊んでいるとどうしても帰宅時間が過ぎてしまうこともあるでしょう。それでは、帰宅時間を過ぎないためにはどのような対策が取れるのでしょうか。

 

ここでは小学生が帰宅時間を過ぎないために必要なことについて解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

 

1:友達を引き止めない

自分の家の門限よりも友達の家の門限が早いケースもあります。そのため、家に帰る友達を引き止めないように前もって子供に言い聞かせておくようにしましょう。

 

無理に引き止めてしまうと友達の家に迷惑をかけてしまうことや、次からは遊んでもらえなくなるかもしれないということを伝えて、子供に理解してもらうようにしましょう。

2:出かける前に遊びに行くときのルールを決めておく

小学生くらいの子供となると、遊んでいるうちに時間を忘れてしまうこともあるでしょう。そのため、子供が出かける前にルールを決めておくと良いでしょう。

 

たとえばあまり遠くに行かないように行っていい範囲を決めておいたり、「今日は○時までに帰ってくること」というようにルールをしっかり決めておいたりすることで、子供も帰宅時間を守りやすくなります。

 

3:時間を守れたときは褒める

帰宅時間を過ぎた場合にきちんと叱ることは大切です。しかし、帰宅時間を守れてもそれが当たり前だと考えて遅れた場合に怒ってばかりいるのは、子供にも保護者にもよくありません。

 

そのため、きちんと帰宅時間を守れた場合には褒めてあげましょう。時間を守れた場合に褒めてもらえると分かれば、子供も帰宅時間を守るために今よりも努力するようになるでしょう。

4:時間が分からなくとも暗くなったら帰らせる

小学生の子供はスマートフォンや時計などを持っていないことも多いです。また、遊んでいる場所に時計がないことも十分考えられます。

 

そのため、時間が分からなくても周りが暗くなってきたら帰るように、事前に言い聞かせておくと良いでしょう。「時間に関係なく暗くなったら帰る」という内容を、遊びに行くときのルールとして決めておくのもおすすめです。

 

5:帰宅時間を守れなかったときは諭す

遊んでいるうちに時間を忘れてしまい、帰宅時間を守れないことも多いでしょう。しかしだからと言って頭ごなしに叱りつけるのはよくありません。

 

怒られても何が悪かったのかしっかりと理解していなければ、また帰宅時間を守れず怒られるという繰り返しになってしまいます。そのため、帰宅時間を守れなかった場合は怒らず、何が悪かったのか子供に理解できるように諭すことが大切です。

遊びに出て帰宅時間を過ぎてしまったときの対応方法3つ

小学生の子供が帰宅時間に遅れないように対策を行ったとしても、帰宅時間を守れないことはあります。しかし、そういった場合に慌てて探しに行くと、子供とすれ違いになってしまう可能性もあるでしょう。

 

ここでは遊びに出て帰宅時間を過ぎてしまったときの対応方法について紹介していきます。

 

1:不在時のルールを決めておく

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ