持久走の走り方のコツとは?正しいランニングフォームや疲れない方法も紹介 持久走の走り方のコツとは?正しいランニングフォームや疲れない方法も紹介 - 4ページ目 (5ページ中) - chokomana
ホーム >

持久走の走り方のコツとは?正しいランニングフォームや疲れない方法も紹介

 

持久走の走り方のコツとは?正しいランニングフォームや疲れない方法も紹介

 

 

持久走に向けた日々の準備6つ

いきなり長距離を走ろうとしてしまうと、身体がついていけず怪我をしてしまう可能性があります。そうならないためには、日々のトレーニング(準備)が必要になってくるでしょう。

 

ここからは、持久走に向けた日々の準備について紹介していきます。

1:ストレッチで筋肉の可動域を広げる

運動する前は必ず、ストレッチを行なって筋肉をほぐすようにしましょう。筋肉が固まったままで激しい運動をしてしまうと、大怪我に繋がってしまいます。小学校の体育の前でよくする、屈伸や伸脚などで脚を伸ばし、肩回しなどをすると良いでしょう。

 

2:呼吸筋を鍛えて呼吸持久力を上げる

持久走に慣れていない人は、十分に心肺機能が鍛えられていないことが考えられます。走っている中盤から息切れを起こしてしまっていたら、ペース配分のミスか、心肺機能の強化を考えた方が良いでしょう。

 

また息切れが起きているということは呼吸筋が疲労しているともいえます。そのため、呼吸筋を鍛えることでより呼吸持久力を上げられます。上記で紹介した、ビルドアップ走やインターバルトレーニングなどで鍛えてみましょう。

3:筋トレで怪我のリスクを抑える

運動に怪我はつきものではありますが、なるべく怪我をしないように予防を心がけることが大切です。運動前のストレッチはもちろん大切ですが、日々の筋トレも怪我の予防につながります。脚や上半身、体幹など全身を意識した筋トレを行うと良いでしょう。

 

4:深い呼吸を長く続けられるようになる

持久走に慣れていないと、呼吸の乱れからフォームが崩れていき、終盤が苦しくなってしまいます。その原因は、酸素をうまく取り入れていないことにあります。

 

解決法の一つは、深い呼吸を心がけることです。深く呼吸できれば、その分酸素を取り入れやすくなります。自らのペースに合わせた呼吸法で走ることが楽ではありますが、普段の練習では深い呼吸を意識させてみてあげてください。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ