小学校の登校時間より親の出勤時間が早いときの対処法9つ!防犯対策はどうする? 小学校の登校時間より親の出勤時間が早いときの対処法9つ!防犯対策はどうする? - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

小学校の登校時間より親の出勤時間が早いときの対処法9つ!防犯対策はどうする?

 

小学校の登校時間より親の出勤時間が早いときの対処法9つ!防犯対策はどうする?

 

小学生になったら、登下校などは子どもだけでするようになります。親の立場からしたら、交通事故や犯罪といった危険と背中合わせになり、何となく不安にもなります。

せめて自分の身を守るためのポイントだけでも、親子で話し合って理解し確認できることが望ましいと言えます。では、小学校の登校時の防犯対策についてご紹介します。

 

小学校の登校時の防犯対策1:徒歩の場合

多くの場合が、自宅周辺の学区内の小学校へ通学することになります。その場合は徒歩での通学です。徒歩の場合の防犯対策はいくつか考えられます。

防犯ブザーを携帯させること、いつも決まったルートを歩くことを約束させる、あるいは安全マップを作ることで、どこが危険な場所なのかを親子で実際に確認してみる、といった方法が挙げられます。

小学校の登校時の防犯対策2:電車登校の場合

電車や路線バスを利用して小学校へ通うという場合、公共機関の中でならある程度は安心できますが、問題は最寄り駅やバス停から、学校や自宅までの各通学路についてです。

この場合も徒歩通学と同様な考えで、子供と実際に歩いてみながら安全かどうかのルート確認をしておきましょう。

毎日通う道筋を把握し、決して他のルートへ寄り道しないということを約束しておく必要があります。

 

小学校の登校時間は子供のことを考えながら決めよう

小学校の登校時間と自分の通勤時間とのギャップがあるという場合、できるだけその差を埋める策を練るようにしたいものです。周囲の人々や勤め先、学校側との相談の上で、最善の策を見つけることが大切です。

まずは心配ごとを誰かに話してみてください。思わぬ解決策が見いだせることも考えられます。それに入学したての小学校低学年の時期だけの話です。次第に慣れてくれば子供も成長し、その生活が普通になっていくはずです。

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ