docomoの迷惑メールが増えた際にしたいこと!ブロックする方法も解説 docomoの迷惑メールが増えた際にしたいこと!ブロックする方法も解説 - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

docomoの迷惑メールが増えた際にしたいこと!ブロックする方法も解説

 

docomoの迷惑メールが増えた際にしたいこと!ブロックする方法も解説

 

「かんたん設定」では、docomoがお勧めする設定値に一括で変更することが可能です。「受信拒否強」に設定しておけば、パソコンからのメールはすべて拒否されるので安心です。

パソコンからのメールも受信したいという人には、「受信拒否弱」がお勧めです。安全面での効果は小さくなってしまいますが、存在しないドメインになりすましたメールや出会い系サイトなどの特定のURLがついたメールは拒否してくれます。

 

一括拒否する際のデメリット

設定を「受信拒否強」にしている場合、自分のGmailやOutlook、友達や仕事関係のPCメールも受信できなくなってしまいます。

最近ではGmailを使う人が増えたこともあり、まったく受信できないのでは困ることも多いでしょう。

その場合は、個別に受信したいドメインやアドレスを受信設定するか、「受信拒否弱」に設定する必要があります。

迷惑メールを簡単にブロックする方法3:アドレスを指定して拒否する

docomoの迷惑メール対策として、迷惑メールのメールアドレスやドメインを指定して拒否する方法があります。

メールの受け取りを拒否する設定なので、指定したメールアドレスからはメールが入ってこなくなります。

同じアドレスからなんども迷惑メールが送られてくるようなときには、とても有効な方法になります。

 

次々と違う所から来るためキリがない

迷惑メールが急に増えたという場合、あなたのメールアドレスが迷惑メール送信業者に流出している可能性があります。

迷惑メール送信業者は次々と新しいメールアドレスでメールを送信し続けるので、新しいアドレスで送られてくるたびに拒否設定を繰り返さなければならず、キリがないでしょう。

迷惑メール送信業者側が諦めることはないでしょうから、延々と攻防戦が続く可能性があります。

docomo利用者は慌てずに迷惑メール対策をしてみよう!

迷惑メールの最近の傾向として、実在の企業などを装ったフィッシングメールの悪質化や巧妙化が目立っています。

心当たりのないメールは削除し、安易にメール本文中のURLや連絡先へアクセスするのは避けるようにしましょう。

docomoでは迷惑メールをブロックする判定エンジンの精度向上のため、情報の提供を求めています。

迷惑メールが増えた場合は慌てず冷静に、必要な迷惑メール対策をおこなうようにしていきましょう。

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ