公立小学校のメリットとは?国立・私立との違いや学費もあわせて紹介! 公立小学校のメリットとは?国立・私立との違いや学費もあわせて紹介! - 4ページ目 (6ページ中) - chokomana
ホーム >

公立小学校のメリットとは?国立・私立との違いや学費もあわせて紹介!

 

公立小学校のメリットとは?国立・私立との違いや学費もあわせて紹介!

 

文部科学省では公立・私立の学校に通学させている保護者が学校教育や学校外活動のためにどのように支出しているのかを調査しています。

 

その内容からわかる公立小学校の学費について5つご紹介します。

 

出典:平成30年度子供の学習費調査の結果について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

 

1:公立小学校の平均的な学費総額

公立小学校の学習費総額は321,281円です。

 

学習費総額には学校教育費、学校給食費、学校外活動費の総額です。この金額に大きな変動はなく、近年は同程度の金額で推移しています。

 

出典:平成30年度子供の学習費調査の結果について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

2:学校教育費の平均

公立小学校の学校教育費の平均は63,102円です。

 

学校教育費は修学旅行・遠足・見学費、学校納付金等、図書・学用品・実習材料費等、教科外活動費、通学関係費、その他です。この中で図書・学用品・実習材料費等の支出が多くなっています。

 

出典:平成30年度子供の学習費調査の結果について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

 

3:学校外活動費の割合

学校外活動費の割合で最も多いのはスポーツ・レクリエーション活動です。

 

スポーツ・レクリエーション活動以外の学校外活動費には体験活動・地域活動、芸術文化活動、教養・その他があります。

 

出典:平成30年度子供の学習費調査の結果について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

4:補助学習費とその他の学校外活動費の学年別の差

補助学習費とは自宅学習や学習塾・家庭教師の月謝などの経費です。

 

その他の学校外活動費は1年生から5年生の間は13万円から14万円で補助学習費より多くを占めています。

 

6年生でその他の学校外活動費が11万2000円、補助学習費は13万円とその割合が逆転します。

 

出典:平成30年度子供の学習費調査の結果について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

 

5:地域や市区町村の人口規模別による学校外活動費支出の差

地域や市区町村の人口によって学校外活動費の支出には差があります。5万人未満の市区町村は15万8000円、5万人以上15万未満の市区町村は17万3000円、15万人以上の市区町村は21万6000円、指定都市・特別区では28万3000円です。

 

人口規模が大きくなるにつれ、学校外活動費の支出は高くなっています。

 

出典:平成30年度子供の学習費調査の結果について|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

公立小学校の学費を節約する方法3つ

公立小学校は私立小学校より学費はかかりませんが、それでも何かと出費はあるものです。

 

そこで公立小学校の学費を節約する方法を3つご紹介します。利用できるものは検討してみてください。

 

1:オンライン塾の活用

自宅でインターネットを使って授業を受けられるオンライン塾は通うタイプの塾よりリーズナブルに利用できます。

 

オンライン塾は場所代、講師の人件費が1箇所でいいため、学費が節約できるのに加えて、交通費や通塾にかかる費用を抑えられます。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ