エゴイストな人の特徴8つ・エゴイストにならないための方法3つ
目次
エゴイストとは
「エゴイスト」という言葉にどのようなイメージを抱いているでしょうか。「エゴイスト」と言われたり、また「エゴイスト」と感じる人が周りにいることもあるでしょう。
今回はそんな「エゴイスト」について、言葉の意味や、エゴイストな人の特徴を解説します。また一般的に避けられがちな「エゴイスト」にならないための方法についても紹介していきます。
エゴイストの意味
エゴイストとは「利己主義者」という意味となっています。語源としてはエゴイストの「エゴ」とは、日本語では「自我」を意味しています。
それを追及する人として表現すると「エゴイスト」となります。自分の利益だけを求めて行動する人を意味し、他人の利益を軽視したり、無視した考え方をする人のことを指しています。
エゴイズムの意味
エゴイズムとは、「エゴ」とほぼ同義の「利己主義」となります。己の利益を中心として物事を考えること、またはその行動を表わしています。
日常的な意味としては自分の利益のみを追求し、その思考や行動が他の人や物に迷惑をかけることを一切考慮しない態度を指します。哲学的な意味においては、自我のみが存在し、他のことに対して認識をしない「個人主義」という説もあります。
エゴイストの対義語
エゴイストの対義語は「アルトルイスト」または「フィランソロピー」が該当します。「アルトルイスト」は「利他主義者」を意味し、自分の利益よりも、他人の利益を優先する考え方を持つ人を指します。
「フィランソロピー」は「利他的」または「奉仕的」という意味を持ち、エゴイストと完全に対になる言葉ではありませんが、こちらも「アルトルイスト」と似た意味を持つ言葉として覚えておくとよいでしょう。
エゴイストな人の特徴8コ
「エゴイスト」という言葉の意味について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。個人主義として見ると決して悪い言葉ではありませんが、自分のことしか眼中にない人として捉えるのであれば、良い意味として感じられないでしょう。
実際にエゴイストな人はどのような特徴を持っているのか、8つのポイントから解説していきます。自分や周囲の人がエゴイストであるかどうかポイントと照らし合わせてチェックしてみましょう。
特徴1:自分のことしか考えない
エゴイストな人の特徴一つ目は「自分のことしか考えない」です。これはエゴイストの言葉の意味そのままの特徴で、他人の迷惑は一切顧みず、思考は常に自分を中心としています。
自分のことしか考えないので、周囲のことに気を配れないという人の中にはエゴイストな人が存在しているでしょう。
特徴2:他人を信用しない
エゴイストな人の特徴二つ目は「他人を信用しない」です。エゴイストな人は自分自身の思考や価値観を何より優先します。そのため、他人に対して信用しようという考えや態度があまり見られません。
エゴイストは自分の考えや行動を妨げる恐れのある他人について必要性は薄いと考えており、例え自分に有益な話をしてくれたり、行動を取ってくれたとしても、心からの信用を置くことはでしょう。
特徴3:損得勘定で人と付き合う
エゴイストな人の特徴三つ目は「損得勘定で人と付き合う」です。自分の利益を何より優先するエゴイストな人にとって、損得勘定は非常に大事なことです。
自分の得になるか損になるかというのは人付き合いにおいての大きな基準となっています。自分の利益に付与しそうな人とは積極的に付き合い、不利益となりえると感じた人とは露骨に距離を置いたり、場合によっては見切りをつけて一切の付き合いをしないというケースもあります。
特徴4:計算高い
エゴイストな人の特徴四つ目は「計算高い」です。エゴイストな人はどうすれば物事が自分に有利に働くか、また利益につながるかということを考えています。そのための計算高い性格になりがちです。
例えば参加する会合は自分にとって立場をあげる物かどうかや、会合の中でどのような立ち回りをすれば自分にとって得があるかという計算を常に行っています。自分の有利になるよう計算しつくした思考や行動をとるのがエゴイストです。
特徴5:忠告を聞かない
エゴイストな人の特徴五つ目は「忠告を聞かない」です。自分の考えが絶対的であり、何においても優先されるという思考を持つエゴイストにとって、他人の忠告は例え自分のためになることであったとしても、聞き入れる耳を持ちません。
エゴイストにとって忠告といった他人の考えを押し付けられるのは不必要であり、自分の考えが一番正しく、また一般的なものであるのだと信じて疑っていません。
特徴6:根回しが上手
エゴイストな人の特徴六つ目は「根回しが上手」です。エゴイストな人は自分の利益になることに対して貪欲であり、そのための努力を惜しみません。
根回しもその一つで、仕事などで自分の立場が有利になるよう、上司などへの働きかけを行います。周到に根回しをすることによって、自分が一番得ができるように立ち回るのがエゴイストな人の特徴です。