RPAを導入して
オフィスの働き方に変革を!
企業における労働力不足の解消や、生活スタイルの変化に伴い、業務効率化には欠かせないRPA。
Branding EngineerのRPAチームなら、お客様の予算、ご要望に合わせて臨機応変にサポート。
Process
Automation
RPAって何?
パソコン上の複数のアプリケーション操作を記録し、
作業を実行するソフトウェア型ロボット。
人に代わって業務を行うことが出来るため、
仮想知的労働者(Digital Labor)とも言われることもあります。
RPAは、アプリケーションにとらわれず、あらゆるパソコン操作を
自動で行うことができます。
よくある質問
職場にロボットを、置くということ?
物理的なロボットが存在するわけではありません。あくまで定型業務を行うソフトウェアの1つであり、デスクトップ上の様々なアプリケーションを自動で操作させることができます。RPAツール自体はPC本体やサーバにインストールするものがほとんどです。
ExcelマクロとRPAは、何が違うの?
ズバリ、自動化できる作業の範囲が違います。ExcelマクロはあくまでExcel上で操作を記録してExcelやMSアプリケーションなどを自動化しますが、RPAはデスクトップ上のあらゆるシステムやアプリケーションを記録し、自動化させることができます。
RPAは、
自動化できる範囲が違います!
業務の動作例
すべての業務動作を、手作業で行う
疲れる&間違える
一部の業務動作を、MSツール内でやってくれる
少し疲れる&間違えるかも
全ての業務動作を、ロボット(RPAツール)がやってくれる
疲れない&間違えない
向いている&向いていない業務
RPAは、全ての業務を自動化できるわけではありません。
抽象的な行動や人の判断が必要な作業など、中には、RPA化に向いていない業務もあります。
オススメします
- ルーチンワークを大量に繰り返す
- システム化するには費用対効果がでない
- マウス・キーボード操作だけで完結する
- ルールや手順が定められている
オススメしません
- Windows以外のパソコン操作が必要
- 手順があいまいで人の判断を必要とする
- アプリケーションの仕様が頻繁に変わる
- 紙媒体・手書き文書の認識を必要とする
実際のRPAの動きがこちら!
RPA化することによって、会社や仕事に与える効果
- 会社や自宅、どんな環境でもミスなく仕事ができます。
- 本来、人でないとできない仕事に専念することができます。
- 残業・夜間作業・休日出勤を減らすことができます。
- 就職率減少・離職率増加など人手不足の対策になります。
RPAツールについて、無料相談!
まずはお気軽に、無料相談!代表的なRPAツール
こちらの製品はどちらもBranding Engineerにてご提供が可能です。
こちら以外にもRPAには様々な製品がございますので、お気軽にご相談ください!

国内シェアNo.1RPAツール
デスクトップ上のあらゆる操作を自動化させることができるユーザーフレンドリーな国産型RPA製品です。端末ごとにインストールさせるタイプが主流ですが、稼働予定や実績をサーバやクラウド上から管理する「WinDirector®」の提供も行っており、大規模運用にも対応しています。
Windows 操作ロボット「WinActor®」特約店
WinActor® RPA認定技術者 エキスパート 在籍WinActor® 講師認定(初級・中級)在籍
※WinActor®はエヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。

売上金額シェア2年連続1位
汎用性が高く、ERPやSAPといった様々なシステムなども連携がしやすいRPA製品です。高度な機能を備えた「UiPath Studio」や、簡便に操作できる「UiPath StudioX」をはじめ、サーバやクラウド上から集中管理する「UiPath Orchestrator」もあり様々な規模の企業に導入されています。
RPAソリューション「UiPath」販売代理店
UiPathアカデミー各種(UiPath Studio 開発中級コース、
UiPath Orchestrator、UiPath StudioX)修了者 在籍
RPAに関するご相談は、柔軟に対応致します。
- RPA製品を触ったり試してみたい!
- どの業務をRPA化すべきかわからない…
- ロボット作成を依頼したらいくらかかる?
- ロボットを隣で一緒に作ってほしい!
- グループ・個別でRPAの研修をしたい!
- わからない時だけ、困った時だけ助けて!
RPAツールについて、無料相談!
まずはお気軽に、無料相談!ご支援の流れ
RPAは、基本的にはプログラミングスキルは不要なので、どなたでも使いこなせるようになります!
私たちは操作研修を実施したり、マンツーマン指導といったことも対応しておりますので是非ご相談ください!
ヒアリング〜RPA化する業務に関する検討
検証〜設計
シナリオ〜運用・保守
ドキュメント作成〜研修・教育
契約形態とご相談イメージ
予算には限りがありますよね。困ったときにたまに来てくれる等、都合のよいご相談でも大丈夫です。
お客様のご予算に合わせて様々なパターンに柔軟にサポートすることが可能な契約形態をご用意!
RPAエンジニアが常駐サポート。
各種料金
ロボット構築(1人/月)
65万円〜
RPA内製化全般(1人/月)
80万円〜
相談例
社内のRPAの内製化をして行きたいけど、社員では時間がかかりそうなので、専門スタッフに任せてしまいたい!
支援例
RPAエンジニアが1名〜チームで、お客様先に常駐し、内製化を進めて行きます。
費用例
80万円〜
短期間での構築サポート。
各種料金
WinActor®初級研修(1⼈)
3万円〜
POC検証対応(10⼈/⽇)
40万円〜
相談例
RPA製品をこれから購入するのだけど、いきなりは作れないので最初のロボット作成だけ手伝ってもらいたい!
支援例
必要な日数だけ訪問し、RPAエンジニアがロボット構築やPOC作成をいたします。
費用例
40万円〜
日数チケット制サポート。
各種料金
5日分 35万円
10日分 50万円
相談例
普段は自分たちでロボット構築していくつもりだけど、わからないことがありそうだからたまに来て欲しい!
支援例
チケットサービスにて、ご依頼頂いた日に訪問し作成支援などをさせていただきます。
費用例
35万円 or 50万円
アウトソーシングされた業務をRPAを活用して、効率化していくサポート。
各種料金
別途お見積もり
相談例
月初の大量の書類作成業務、人手が足りないので外部に依頼したいのだけど、ついでに効率化も図れたら助かる!
支援例
その業務をまるごとお引き受けし、RPAを活用しながら、効率的に運用していきます。
費用例
別途お見積もり
柔軟なサポート体制
サポート手段もご状況に応じて、柔軟に対応致します。
訪問
Slackサポート
オンラインサポート
RPAツールについて、無料相談!
まずはお気軽に、無料相談!RPAエンジニア紹介
Branding EngineerではRPA経験者、開発経験者を中心に専門チームを編成しています。
開発歴16年
RPA歴2年+事務経験有
業務ヒアリング、業務の運用フローの改善などを中心に、RPA導入先企業の内製化推進担当。
開発歴20年
RPA歴1年+事務経験有
SEとして要件定義から保守まで、システム開発に広く従事しリーダーとしてプロジェクト管理や若手育成担当。
開発歴7年
RPA歴2.5年+事務経験有
RPAエンジニア養成、教育立案、研修講師などを中心に、様々な企業にて構築支援や業務ヒアリング担当。
開発歴11年
RPA歴1年
SEとしてシステム開発やサーバ・データ保守に従事し、RPA関連の独自ツール開発担当。
開発歴5年
RPA歴1.5年+事務経験有
RPA構築や導入支援を担当後、RPA導入先企業のRPA推進において、業務ヒアリングや設計担当。
開発歴3年
RPA歴2年+事務経験有
RPA開発の、要件定義から設計、開発、テスト、実装、ドキュメント作成やOS移行に伴う改修担当。
主な保有資格・修了済コース
RPA技術者検定(WinActor®) アソシエイト・エキスパート、 WinActor®講師認定(初級・中級)
UiPathアカデミー(UiPath Studio 開発初級コース・中級コースUiPath Orchestrator、UiPath StudioX)
Automation Anywhere認定アドバンスドRPAプロフェッショナル(Version 11)
Automation Anywhere University(Bot Developer、IQ Bot Developer、Control Room Administrator)
お客様の声
Branding EngineerのRPAエンジニアだから失敗しない!喜びの声を多くいただいています!
RPA製品導入
+内製化支援
RPA製品の導入に加え、複数部門において内製化を支援いただいております。昨今の状況下によって急遽リモート勤務の対応などが迫られたのですが、RPAを導入していた業務はスムーズに進めることができ、社員が喜んでいます。過去、様々なベンダーを見てきましたが、Branding EngineerのRPAチームはクオリティの高さを感じています。
自社RPA
開発案件
既にWinActor®を導入しておりますが、自社が顧客向けに提供しているシステムと連携させるためのRPAオプションツールを開発していただいております。RPAを学習されたJavaエンジニアの方で、キャッチアップが早く安心して業務を任せております。エンジニアとして対等な立場で今後もご参画いただければ幸いです。
WinActor®
シナリオ作成支援
弊社でもWinActor®を販売しておりますが、サポートメンバーが不足しており、販売先のお客様に対して支援に入っていただいております。Branding EngineerのRPAエンジニアはコミュニケーション力が高く、お客様とのやり取りもスムーズですし、講師や技術資格をもっている方にサポートに入っていただけるため、技術面でも安心してお任せできます。
お問い合わせ
お問い合わせ内容をご入力ください