薬剤師のドラッグストアへの転職はどうなの?仕事や収入面のメリット・デメリット

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。   ※口コミ・評判に関しては調査会社への依頼や公式サイトから一部抜粋して掲載しています。

「ドラッグストアへ転職したいけど給与は良いの?」
「ドラッグストア勤務は大変?」
「薬剤師がドラッグストアに転職するメリットデメリットは?」

 

ドラッグストアへの転職をお考えの薬剤師の方で、このような疑問を持たれている方は多くいます。

そこで今回は、ドラッグストアへの転職をご検討されている薬剤師の方に向けて仕事内容や収入、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきましょう。

もし、あなたが薬剤師でドラッグストアに転職を考えているなら大手の薬剤師向けの転職サイトを使うことで多くの求人・条件で探すことができ希望にあった転職先が見つかります。

下記の3つの薬剤師の転職サイトなら大手のため求人数も多く手間をかけて転職先を探す手間も省けるでしょう。

【当サイトでおすすめする転職サイト】 ※スライドできる表です
転職サイト 求人数 雇用形態 強み

マイナビ薬剤師

58,000 調剤、DSへの転職
  • 圧倒的求人数
  • 全国15の拠点でアフターフォローも◎
  • 評判も良い報告が多い
ファルマスタッフ 57,867 調剤、病院、派遣への転職
  • 正社員だけじゃなく派遣も案件も多い
  • もちろん求人数はトップクラス
  • 高収入も狙える求人多数
薬キャリAGENT 16,333 正社員、パート、派遣、全雇用形態の求人
  • 満足度95%
  • 登録者数No1※1
  • 常時60,000件以上の求人

※1 エムスリーキャリア調べ

上の3つ以外にもおすすめの薬剤師の転職サイトは数多くあるので気になる方はチェック!

あわせて読みたい
薬剤師の転職サイトおすすめを比較・ランキング付け!失敗しない転職先の選び方とは…? 薬剤師でも職場の悩みやライフスタイルの変化で転職を考え初めている。薬剤師の転職サイトを使うとしてもどのサイトを使えばいいかわからないという方も多いでしょう。 ...

この記事を読むことで、以下のようなことが分かります。

この記事で分かること

  • ドラッグストアの店舗の種類
  • ドラッグストア薬剤師の年収事情
  • 薬剤師がドラッグストアへ転職することのメリット・デメリット
  • ドラッグストア勤務に向いている薬剤師
  • 薬剤師がドラッグストアへの転職するための手順
目次

ドラッグストアの店舗は2種類に分けられる

ドラッグストアの店舗は2種類あります。

  • OTC販売店舗
  • 店舗併設型調剤店舗

以下では、この2つの店舗の特徴について解説しています。OTCメインと調剤併設では労働内容や労働環境が変わる場合があるのでチェックしておきましょう。

OTC販売店舗

OTCとは「Over The Counter:オーバー・ザ・カウンター」の略称です。

その名の通り、カウンター越しに医薬品を販売することからそう呼ばれています。

OTC医薬品には大衆向けの風邪薬などが代表的で、処方箋なしで購入することが可能です。

そのため、調剤業務はありません。

さらに、薬剤師は患者さんのニーズや状況を詳しくヒアリングし丁寧な説明が求められるでしょう。

また、役職などについた場合には教育指導、店舗運営、売上管理など幅広い業務があり、やりがいがあります。

調剤併設型店舗はOTCに加え調剤業務がある

調剤併設型店舗とは、ドラッグストア店内に調剤薬局を設けている店舗です。

近年、新しくできるドラッグストアは、このようなタイプが非常に多いのが特徴的。

仕事内容も調剤業務が中心で、あらゆる病院の処方箋を受け付けています。

もちろん。ドラッグストア併設なのでOTC医薬品の販売も薬剤師の仕事です。

転職するなら断然【調剤併設型店舗】

薬剤師がドラッグストアへ転職する際に選択すべきは、断然「調剤併設型」のドラッグストアです。

なぜなら、OTC医薬品しか取り扱っていない店舗は、薬剤師にとって重要な調剤業務が行えません。

中には、待遇の良いOTC販売店舗もありますが、薬剤師としてのやりがいには欠けてしまう所があります。

また、キャリア的にもOTCの場合は限界があるので、そう考えると調剤併設型店舗にはさまざまなメリットがあります。

調剤業務とOTC医薬品、どちらの知識も学べるためおすすめです。

さらに、リクナビ薬剤師の調査によるとOTCのみと、調剤併設型に勤める薬剤師では年収にも差が出てきます。

男性 女性
OTCのみ 592万円 539万円
調剤併設 655万円 550万円

参照:リクナビ薬剤師

このようなことから、薬剤師がドラックストアに転職する際には、調剤薬局のある店舗を探しましょう。

ドラッグストアの薬剤師年収は高い

ドラッグストア薬剤師のイメージとして真っ先に挙げられるのが、年収の高さです。

以下では、ドラッグストアの年収事情について解説していきます。

都道府県ごとに薬剤師年収は異なる

薬剤師の年収は、地域ごとに大きく異なっています。

以下では、2020年に行われた賃金構造基本統計調査に基づいて、都道府県別の薬剤師年収をまとめました。

順位 都道府県 平均年収
全国平均 548.3万円
1位 静岡県 698.6万円
2位 長野県 689.5万円
3位 高知県 642.6万円
4位 島根県 625.8万円
5位 愛知県 622.1万円
6位 青森県 619.8万円
7位 秋田県 618.7万円
8位 宮城県 610.2万円
9位 三重県 600.6万円
10位 山形県 595.1万円
11位 神奈川県 583.3万円
12位 茨城県 580.7万円
13位 広島県 571.4万円
14位 宮崎県 569.7万円
15位 北海道 566.3万円
16位 福井県 565.7万円
17位 滋賀県 563.8万円
18位 和歌山県 562.9万円
19位 大阪府 558.8万円
20位 東京都 553.5万円
21位 香川県 547,6万円
22位 山口県 538.7万円
23位 大分県 537.5万円
24位 千葉県 537.4万円
25位 熊本県 537.1万円
26位 鹿児島県 536.7万円
27位 富山県 536.1万円
28位 福岡県 530.5万円
29位 沖縄県 530.4万円
30位 岡山県 528.5万円
31位 京都府 527.3万円
32位 兵庫県 526.9万円
33位 鳥取県 524.9万円
34位 佐賀県 522.5万円
35位 埼玉県 521.1万円
36位 栃木県 520.6万円
37位 山梨県 511.5万円
38位 奈良県 506.7万円
39位 岐阜県 503.5万円
40位 石川県 495.0万円
41位 岩手県 494.0万円
42位 福島県 489.1万円
43位 群馬県 483.4万円
44位 愛媛県 463.7万円
45位 新潟県 447.1万円
46位 徳島県 444.0万円
47位 長崎県 428.2万円

参考:政府統計の総合窓口 e-Stat賃金構造基本統計調査/賃金構造基本統計調査/令和元年賃金構造基本統計調査/一般労働者/都道府県別
※薬剤師の支給する現金給与額×12カ月+年間賞与その他の給与額で算出

この表から読み取れることは「都市部よりも地方の方が年収が高い傾向にある」ということです。

その理由としては、都市部の薬剤師が飽和状態になってしまっているという理由からです。

なので、ドラッグストアの年収もその地域の平均年収に合わせて決定されます。

このようなことから、薬剤師がドラッグストアで年収を上げたいなら、都市部よりも地方のドラッグストアに転職しましょう

大手と中小企業のドラッグストアの違い

ドラッグストアには、全国的に店舗展開している大手企業と関西圏や関東圏、都道府県限定で店舗を展開している中小企業があります。

大手企業の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 店舗移動や転勤がある
  • 最新の機器や設備が整っているところが多い
  • 教育体制がしっかりしている
  • キャリアの幅が豊富
  • 多くの人が店舗に携わる
  • 求人が多い

次に、中小企業の特徴を見ていきましょう。

  • より地域に密着した医療ができる
  • 大手企業に比べ責任が大きい傾向
  • アットホームな人間関係
  • 求人が少なめ

大手企業と中小企業、どちらの企業が良いのかはそれぞれの転職に求めるニーズによって異なってくるので、一概には言えません。

しかし、両方の企業の特徴を把握した上で転職活動を進めていくのがおすすめです。

薬剤師がドラッグストアへ転職するメリット

次に、薬剤師がドラッグストアに転職することのメリットについて解説していきます。

メリットとしては、以下の7つです。

  • 多くの患者さんと触れ合える
  • 給与水準が高い
  • さまざまな種類の処方箋を扱える
  • キャリアが豊富
  • OTCの知識が学べる
  • 休日は意外と多い
  • 福利厚生が充実している

多くの患者さんと触れ合える

ドラッグストアは身近な「かかりつけ薬局」としての役割を果たしており、年々そのニーズは高まっています。

ドラッグストアには実に多くの患者さんが相談やアドバイスを求めてやってくるのです。

そのため、さまざまな症状の患者さんとコミュニュケーションを取りながら薬剤師としてだけでなく、一人の人間としてのスキルも上げることができるでしょう。

また、患者さんから頼りにされることで、やりがいや喜びも感じられます。

給与水準が高い

ドラッグストアの薬剤師は、業界内でも給与水準が高いことで知られています。

実際に下の表でも、ドラッグストア薬剤師の給与水準の高さが伺えます。

勤務先 平均年収
製薬会社(MR) 800万円〜1000万円
ドラッグストア 500万円〜700万円
調剤薬局 450万円〜650万円
病院 400万円〜600万円

参考:各転職エージェントサイトの求人情報をもとに算出

一番、平均年収が高いのが製薬会社勤務しているMR薬剤師で、次に高いのがドラッグストア勤務の薬剤師でした。

この結果は、あくまでも求人サイトの平均年収を参考にしたものですので、企業や職種によっても年収は変わってきます。

また、病院勤務でも私立であれば年収は高くなるでしょう。

しかし、全体的な傾向としては、ドラッグストアの平均年収は高めなのは確実です。

さまざまな種類の処方箋を扱える

病院勤務や病院に併設する調剤薬局などは、どうしても特定の病院からの処方箋が必然的に多くなります。

しかし、調剤併設型のドラッグストアでは、さまざまな病院の処方箋を目にする機会の多い場所です。

また、多くの症例を見ることで患者さんへの対応も学べます。

そのため、薬剤師としてのスキルや知識が磨かれるでしょう。

キャリアが豊富

ドラッグストア薬剤師のキャリアは実に豊富です。

特に大手企業の場合は、店長やエリアマネージャー、バイヤーなどさまざまなキャリアが用意されています。

薬剤師の業務だけでなく、経営や人事などのキャリアを身につけられるのです。

また、ドラッグストアがプライベートブランド商品を展開している場合は、新商品の開発を任されることもあるでしょう。

OTCの知識が学べる

ドラッグストアの薬剤師は、OTCの知識を身につけることができます。

OTC医薬品の販売推移を見てみると、この先も安定的な売上が予測されるでしょう。

参照:株式会社インテージヘルスケア

近年、健康志向の消費者が増えてきているため、OTC医薬品の需要が高まっているのです。

調剤薬局でもOTCを取り扱っているところは、増えてきていますが品揃えはドラッグストアには届いていません。多くの調剤のみの薬局ではOTCを学ぶことは少ないでしょう。

このように、ドラッグストアではOTCの知識を幅広く学べるでしょう。

休日は意外と多い

ドラッグストアの薬剤師と聞くと、

悩む薬剤師
休みが少なくて、サービス残業が多いイメージ

こんなイメージをお持ちの方も多いと思います。

このようなイメージは、ドラッグストアの営業時間の長さと給与の高さからきているはずです。

しかし、ドラッグストアの年間休日は意外と多く、最低でも110日以上ある場合がほとんどです。
さらに、転職エージェントで相談すれば、120日以上の年間休日のドラッグストアも多く紹介してもらえるでしょう。

また、ドラッグストアはシフト制であることが多く、よほどの人員不足でない限りはサービス残業はありませんし、残業があったとしても残業代は出るはずです。

このようなことから、ドラッグストアでは意外にも休暇体制はしっかりとしています。

福利厚生が充実している

ドラッグストアの薬剤師は、福利厚生が充実しています。

その背景には、大企業が運営しているドラッグストアが多い店と、薬剤師の人材確保が大きな要因です。

特に、女性薬剤師に対する福利厚生が充実しており、産休育休制度は当たり前で、子どもが小学生になるまでは時短勤務制度が使えるなどがあります。

また、全国展開しているドラッグストアでは、転勤する薬剤師のために家賃を半分以上補助してくれる企業も多いのです。

このようにドラッグストア薬剤師の魅力の一つに、手厚い福利厚生があります。

薬剤師がドラッグストアへ転職するデメリット

薬剤師がドラッグストアへ転職するとメリットだけでなく、デメリットもあります。

転職してから「こんなはずじゃなかった・・・」とならないためにもデメリットを把握しておくことも重要です。

以下では、4つのデメリットについて解説していきましょう。

  • 営業時間が長いため腹側な生活になりがち
  • 薬剤師以外の仕事も多い
  • 休日が平日中心になる
  • 転勤や店舗移動がある

営業時間が長いため不規則な生活になりがち

ドラッグストアでは、24時間年中無休の店舗も増えてきています。

お客様にとっては、便利でいつでも空いてるから安心という面もありますが、勤務する薬剤師にとってはシフト時間がその分、多くなるということです。

そのため、深夜に勤務しなければならなかったりとかなり過酷な労働環境になってしまうことも・・・。

そんならないためにも、あらかじめ自分が転職を検討しているドラッグストアの営業時間を入念に調べることをおすすめします。

薬剤師以外の仕事も多い

ドラッグストアの業務は多岐に渡り、例をあげると以下のような業務があります。

ドラッグストア薬剤師の業務例

  • 品出し
  • レジ打ち
  • 売場整理
  • 在庫確認
  • 発注作業
  • クレーム対応

さらに、店長クラスになると上記のような業務に加えて、採用面接や売上の管理などの業務を任されるようになるでしょう。

このように企業の方針にもよりますが、ドラッグストアの薬剤師は比較的、業務過多といえるのです。

そのため、薬剤師らしい調剤業務に専念したいという方は、ドラッグストアへの転職は向きません。

休日が平日中心になる

ドラッグストアの繁忙期は、ゴールデンウィークやお盆などの土日祝日です。

そのため、ドラッグストアに勤める薬剤師の休日は平日が中心となります。

世間が休日の時に働かなければならないため、学校に通っているお子さんがいる方は家族と過ごす時間がどうしても少なくなってしまうでしょう。

世間と同じお休みを求める薬剤師には、ドラッグストアは正直避けた方が無難です。

転勤や店舗移動がある

全国に店舗を展開しているドラッグストアでは、転勤を覚悟しなければなりません。

地域エリア限定社員でも、通勤範囲内であれば店舗移動も可能性としては十分にあり得る話です。

全国転勤は希望性ですが、やはり全国転勤ありの方が年収的に高い傾向にあります。

新しい環境が好きな人にとってはメリットですが、慣れ親しんだ職場で長く働きたい薬剤師にとってはデメリットだといえるでしょう。

こんな薬剤師がドラッグストアに向いている

ここまでのドラッグストア薬剤師のメリット・デメリットをふまえた上で、ドラッグストアに向いている薬剤師について解説していきます。

ドラッグストアに向いている薬剤師の特徴は、以下の6つです。

  • 地域に密着した薬剤師を目指したい人
  • 調剤業務以外の業務にも興味がある薬剤師
  • 年収アップしたい薬剤師
  • コミュニケーション能力が高い薬剤師
  • キャリアアップしたい薬剤師
  • 臨機応変な対応ができる薬剤師

地域に密着した薬剤師を目指したい人

ドラッグストアは病院よりも顧客との距離が近いため、より地域に密着した医療に貢献したい薬剤師におすすめです。

例えば接客をしているうちに、顔馴染みとなりその人のライフスタイルや服薬状況などを把握することができます。

このような、特定の顧客の担当薬剤師となることを「かかりつけ薬剤師」といい地域の顧客にとっては欠かせない存在です。

そのため、ドラッグストア薬剤師は地域医療に貢献したいという人に向いているでしょう。

調剤業務以外の業務にも興味がある薬剤師

ドラッグストア薬剤師は、先ほどのデメリットの項目でも記述した通り、薬剤師以外の業務が非常に多いです。

そのため、調剤業務だけに集中したい薬剤師にとってドラッグストア勤務は向いていません。

しかし、逆をいえば調剤業務以外にも興味があり、幅広い業務をしたい薬剤師にとってはメリットで向いているといえるでしょう。

年収アップしたい薬剤師

ドラッグストア薬剤師は、年収の項目でも解説した通り病院や調剤薬局よりも平均年収が高い傾向にあります。

そのため、今の給与に満足していない薬剤師や若いうちにガッツリ稼ぎたい薬剤師には向いているといえるでしょう。

コミュニケーション能力が高い薬剤師

ドラッグストア薬剤師は顧客からさまざまな相談を受けることが多い職種です。

特に、病院に行くほどでないが風邪薬が欲しいなどOTC医薬品の相談が多く寄せられるでしょう。

OTC薬品の場合は、医師の処方箋なしで販売するものなので、顧客と密にコミュニケーションを図り丁寧な説明が求められます。

また、ドラッグストアには登録販売者や一般従事者などさまざまな職種の人が働いているため、従業員との連携も必要です。

そのため、高いコミュニケーション能力を持ち、人と話すことが好きな薬剤師が向いているといえるでしょう。

キャリアアップしたい薬剤師

ドラッグストア薬剤師はキャリアアップしたい薬剤師に向いています。

何故なら、ドラッグストアに企業にはさまざまなキャリアが存在しているからです。

店長や薬局長としてのキャリアはもちろんのこと、大企業であればバイヤーや商品開発、人事などのキャリアが用意されています。

このように、ドラッグストアはキャリアに対して高い目標がある薬剤師が向いているといえるでしょう。

臨機応変な対応ができる薬剤師

ドラッグストアは来店のハードルが低いため、実にさまざまな顧客が来店します。

足の悪いお年寄りや小さい子ども連れの顧客など、店員のサポートが必要な場面も出てくるでしょう。

その時に、マニュアル通り動くのではなく臨機応変な対応が求められるでしょう。

ドラッグストア薬剤師は、場の状況を把握し瞬時に適切な判断ができる薬剤師が向いています。

薬剤師がドラッグストアへの転職を成功させるために必要な手順

薬剤師がドラッグストアへの転職を成功させるためには、手順が重要です。

ドラッグストアへ転職を成功させるためのステップは、以下の通りです。

    1. 自分がなぜ転職したいのかを今一度考える
    2. 転職した時のメリットだけでなくデメリットも把握しておく
    3. 薬剤師専門の求人サイトに登録する
    4. さまざまな求人を見ながら自分の譲れない条件を絞り込む
    5. 面接を受ける前の店舗見学は必須
    6. 退職先への配慮も忘れずに

手順1:自分がなぜ転職したいのかを今一度考える

まず始めに、転職の具体的なアクションを起こす前に、自分なぜ転職したいのかをもう一度考える必要があります。

何故なら、あなたが転職したい理由が今の職場で解消できる場合もあるからです。

本当に転職しないとあなたの悩みは解決しないのか?

転職を考える前に、今の職場で改善を図りそれでもダメなら転職を真剣に考えてみましょう。

手順2:転職した時のメリットだけでなくデメリットも把握しておく

ある程度、転職の意思が固まったら次は、転職することのメリットだけでなくデメリットを把握しておく必要があります。

人間は生きている限り、悩みは尽きないものです。

そのため、あなたが転職したとしても100%悩みが解決することは限りません。

転職してから「こんなはずではなかった・・・」なんてことのないようにデメリットを把握し覚悟した上で、転職活動に臨みましょう。

手順3:薬剤師専門の求人サイトに登録する

いよいよ本格的に、転職活動を始める前に転職サイトに登録します。

ポイントは、1つのサイトではなく複数の転職サイトに登録することです。

そうすることで、さまざまな求人を見ることができます。

手順4:さまざまな求人を見ながら自分の譲れない条件を絞る

転職サイトに、登録するとあなたの希望に応じて求人を提案してくれます。

理想とする求人に巡り会うためには、自分が絶対に譲れない条件を絞ることが大切です。

絞り込みを作業を妥協するかしないかで、転職の成功度は変わってくるでしょう。

手順5:面接を受ける前の店舗見学は必須

いよいよ、応募を検討している時にやるべきことは、店舗見学です。

自分が配属を希望する店舗に足を運ぶことで、全体的な雰囲気や従業員の質などが分かります。

一度、足を運ぶだけでも雰囲気は十分に分かるはずなので、ここで自分が働けるのかどうかをイメージしながら見学しましょう。

手順6:退職先への配慮も忘れずに

見事、面接に合格し採用されたら退職先の配慮も忘れずに行いましょう。

転職に成功すると、つい次の職場のことで頭がいっぱいになってしまいます。

しかし、まずすべきことは今の職場での引き継ぎ作業などです。

「立つ鳥、跡を濁さず」という言葉があるように、今までお世話になった職場への配慮も大切にしていきましょう。

ドラッグストア薬剤師のよくあるQ &A

ドラッグストア勤務は忙しい?

「ドラッグストア勤務の薬剤師は忙しい」なんて言葉をよく耳にしますが本当なのでしょうか?

結論としては、店舗によって忙しさは変わってくるです。

例えば、駅の近くなどの立地条件の良い店舗であれば、お客さんは必然的に多く忙しくなりますし、地方よりも都市部の方が人が多いので忙しい傾向にあります。

おすすめなのは、実際に店舗に行き店員の忙しさを観察してみることです。

本当に求人票通りの金額はもらえるの?

ドラッグストア薬剤師の求人情報を見てみると、かなり高い給与水準です。

また、給与にも幅があり500万円〜700万円など200万円の差額があります。

結論からいうと、求人票通りの金額はもらえます。

しかし、基本的には求人票に明記されている最低年収からスタートです。

最低年収よりももっと多くもらいたいという薬剤師は、今までの実績や役職などをアピールし面接次に給与交渉するのがおすすめでしょう。

ブラック企業が多いの?

残念ながら結論からいうと、ブラックなドラッグストアは存在します。

しかし、ドラッグストアを運営している企業自体がブラックというわけでなく、一部の店舗のドラッグストアでの話です。

大企業が運営しているドラッグストアになると、どうしても方針などが店舗にある程度委ねられてしまします。

そのため、サービス残業が常態化している店舗も残念ながら存在するのです。

そのようなブラック店舗に引っかからないためにも、入社前の店舗見学は必須だといえるでしょう。

ドラッグストア未経験でも大丈夫?

ドラッグストアに勤務したことのない薬剤師が転職を希望すると何かと不安です。

しかし、大企業のドラッグストアは研修制度が充実しており、未経験でも安心して転職できます。

むしろ、未経験の方が余計な知識がないので、新しいことを素直に受け入れられるでしょう。

長く勤められる?

結論からいうと、ドラッグストア薬剤師は長く勤められます。

大手企業の場合、全国に店舗があるので、住む場所が変わったとしても勤め先はあるはずです。

また、ドラッグストアは福利厚生も充実しているので、結婚・出産・育児などのライフスタイルにも柔軟に対応してくれます。

さらに、ドラッグストアにはパートや派遣社員などの雇用形態が存在する企業もあるので、一つの企業に長く勤めることは十分に可能だといえるでしょう。

面接に受かるコツはありますか?

薬剤師が面接に受かるコツとしては、以下の3つです。

  • 今までの薬剤師としての実績をアピール
  • コミュニケーション能力の高さをアピール
  • その企業の企業理念をしっかりと把握する

あとは、基本的に笑顔でハキハキと答えることで合格率は格段に上がるでしょう。

休みやシフトは希望通りになる?

結論からいうとドラッグストア薬剤師の休みやシフトは希望通りになります。

しかし、これも店舗や人員状況に大きく左右されるので、一概には言えません。

基本的には余程の繁忙期や人員不足でない限りは、お休みは希望通りに取得できるといえるでしょう。

人間関係は良い?

ドラッグストアには登録販売者や一般従事者、パートやアルバイトなどさまざまな人が働いています。

そのため、人間関係が複雑になりやすく格差も生まれやすいのが実情です。

しかし、これも店舗や働いている雰囲気によって変わるので一概にはいえません。

また、大企業の場合全国に店舗があるのでどうしても人間関係が悪い店舗であれば、移動を願い出るのも一つの方法です。

まとめ:ドラッグストア薬剤師は高年収で高キャリアを目指せる

ここまで、薬剤師がドラッグストアのへ転職することについて解説してきました。

今回の記事をまとめると以下のようになります。

  • 転職するならOTCのみよりも調剤併設型店舗を選ぶ
  • ドラッグストア薬剤師の給与は良い
  • ドラッグストア薬剤師はキャリアの幅が広い
  • ドラッグストア薬剤師への転職はメリットだけでなくデメリットもある

ドラッグストア薬剤師への転職を検討している方は、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

【当サイトでおすすめする転職サイト】 ※スライドできる表です
転職サイト 求人数 雇用形態 強み

マイナビ薬剤師

58,000 調剤、DSへの転職
  • 圧倒的求人数
  • 全国15の拠点でアフターフォローも◎
  • 評判も良い報告が多い
ファルマスタッフ 57,867 調剤、病院、派遣への転職
  • 正社員だけじゃなく派遣も案件も多い
  • もちろん求人数はトップクラス
  • 高収入も狙える求人多数
薬キャリAGENT 16,333 正社員、パート、派遣、全雇用形態の求人
  • 満足度95%
  • 登録者数No1※1
  • 常時60,000件以上の求人

※1 エムスリーキャリア調べ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる