年会費無料のおすすめ人気クレジットカード9選!維持費なしの永年無料カードはこれ



年会費無料で高還元率!
JCB CARD Wのメリット
- ポイント還元率が1.0%と高く、年会費無料で持てる
- 家族カードやETCカードも無料で発行できる
- 海外旅行傷害保険が利用付帯されている
- JCBの共通サービスが利用できる

この記事では以下のポイントを中心に、年会費無料のクレジットカードを解説していきます。
この記事のポイント
この記事を最後まで読むことにより、年会費無料でおすすめのカードの中でも自身のライフスタイルに合った一枚を見つけられるでしょう。
【年会費永年無料】おすすめの人気クレジットカード9選
年会費無料のクレジットカードで、特におすすめしたいカードとして以下の9枚を厳選しました。
以下のカードは、ポイント還元率が1.0%以上の高還元率なカードを厳選したため、多くの方におすすめできます。
年会費無料の人気クレジットカード
上記の9枚の特徴やメリットの詳細がわかると、自身の利用方法に合った一枚を選べ、作成後に後悔のない選択ができます。
それでは各カードの詳細を詳しく見ていきましょう。
JCB CARD W
カード名 | JCB CARD W |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:- ショッピング保険 ・海外:最高100万円 ・国内:- |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・QUICPay ・楽天Edy |
おすすめの人 | ・年会費が無料で高還元率のクレジットカードがほしい方 ・ポイント優待店やネットショッピングをよく利用する方 |
年会費無料で高還元率!
JCB CARD Wのメリット
- ポイント還元率が1.0%と高く、年会費無料で持てる
- 家族カードやETCカードも無料で発行できる
- 海外旅行傷害保険が利用付帯されている
- JCBの共通サービスが利用できる
JCB CARD Wは、株式会社ジェーシービーが発行しているクレジットカードです。
このカードの特徴として年会費が永年無料で、ポイント還元率が1.0%と高いことが挙げられます。基本的にどの店舗で利用しても還元率が高いため、普段使いで活躍するでしょう。
またJCB CARD Wの別の特徴として、Amazonやスターバックス、メルカリなど身近な店舗でポイント還元率がさらにアップする点も挙げられます。
さらに、家族カードやETCカードなどのオプションカードも年会費無料で利用できます。ほかにも旅行代金をカードで支払うなどの条件をクリアすると、海外旅行傷害保険が利用付帯する点も大きな特徴です。


年会費無料で高還元率!
Orico Card THE POINT
カード名 | Orico Card THE POINT |
---|---|
年会費 | 無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・Mastercard ・JCB |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | - |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・楽天Pay ・au Pay(Mastercardのみ) ・Pay Pay(Mastercardのみ) ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・iD ・QUICPay ・楽天Edy |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・ネットショッピングをよく利用する方 |
年会費無料でネットショッピングでも活躍!
Orico Card THE POINTのメリット
- 入会後6カ月間はポイント還元率が2.0%で利用でき、通常時もポイント還元率が1.0%と高い
- オリコモールの利用でネットショッピングがお得になる
- 充実したトラベルサポートを受けられる
- QUICPayの支払いは少額でもポイントの加算対象となる
Orico Card THE POINTは、オリエントコーポレーションが発行しているクレジットカードです。18歳以上の方が申込でき、年会費無料でポイント還元率が1.0%と高い特徴があります。
また、このカードの特徴として入会後6カ月間は通常の2倍となる2.0%にアップするため、入会後は特に買い物がお得になります。
提携しているサイトの「オリコモール」の利用で、さらに0.5%のボーナスが加算される特典もあります。提携サイトにはAmazonやじゃらんnet、楽天市場などがあり、お得に利用できるでしょう。
また本会員のみでなく、ETCカードと家族カードも年会費と発行手数料が無料です。家族全体でポイントを貯められるため、効率よく利用できます。

年会費無料でネットショッピングでも活躍!
リクルートカード
カード名 | リクルートカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
ポイント還元率 | 1.2% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:最高1,000万円 ショッピング保険(年間200万円) ・海外:最高200万円 ・国内:最高200万円 |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay(VISA、Mastercardのみ) ・Google Pay (JCBのみ) ・楽天Pay ・au Pay(VISA、Mastercardのみ) ・Pay Pay(VISA、Mastercardのみ) ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・楽天Edy ・Suica(モバイル) |
おすすめの人 | ・とにかくポイントを貯めたい方 ・光熱費などをクレジットカードで支払う方 ・リクルート系列サービスをよく利用する方 |
年会費無料で1.2%の高還元率!
リクルートカードのメリット
- ポイント還元率が1.2%と年会費無料のクレジットカードの中でも高い
- リクルート系列サービスで利用で最大4.2%まで還元率が上がる
- 海外、国内旅行保険やショッピング補償などの付帯保険が充実している
- 電子マネーへのチャージでもポイントが貯まるため、支払いとチャージの二重でポイントが貯まる
リクルートカードは、三菱UFJニコス株式会社(VISA、Mastercard)と株式会社ジェーシービー(JCB)が発行するクレジットカードです。
このカードの大きな特徴は、年会費が永年無料で還元率が1.2%と非常に高いことです。1.0%でも高還元率と言われていますが、リクルートカードは1.2%と高還元率カードの中でも高いと言えます。
そのためカードを利用する都度、ポイントを効率良く貯められるでしょう。
またこのカードの別の特徴として、リクルート系列のサービスでお得に利用できることも挙げられます。ポンパレモール、ホットペッパーやじゃらんなど、関連サービスの利用で最大4.2%まで還元率が上がります。
また、利用付帯で最大2,000万円まで補償する海外旅行傷害保険が付帯するため、旅行の際にも安心のクレジットカードと言えるでしょう。


年会費無料で1.2%の高還元率!
楽天カード
カード名 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:- |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay(AMERICAN EXPRESS以外) ・楽天Pay ・au Pay ・Pay Pay(VISA、Mastercardのみ) ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・QUICPay ・楽天Edy |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・楽天市場でよくネットショッピングをする方 |
年会費無料で楽天系列サービスでお得!
楽天カードのメリット
- ポイント還元率が1.0%と高く、楽天系列サービスの利用でさらにポイント還元率がアップする
- 常時開催の新規入会特典で5,000ポイントがもらえる
- 海外緊急サービスや海外旅行傷害保険が付帯している
- カードのデザインが多数ある中から選べる
楽天カードは、楽天カード株式会社が発行するクレジットカードです。18歳以上の方が申し込み対象者で、年会費が永年無料で利用できます。
このカードの特徴は、通常のポイント還元率が1.0%と高いことが挙げられます。店舗を選ばずに1.0%の還元率を受けられるため、普段の買い物でもお得に利用できるでしょう。
このカードの別の特徴として、常時開催の新規入会特典がお得な点が挙げられます。カードの発行と初回の利用で、5,000ポイントが付与されます。
また、楽天系列のサービスで利用する場合は、ポイント還元率がさらにアップすることも特徴です。楽天市場や楽天トラベルなどのサービスを利用する機会の多い方は、発行を検討すると良いでしょう。

年会費無料で楽天系列サービスでお得!
dカード
カード名 | dカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | お買物あんしん保険 ・海外:年間100万円 ・国内:年間100万円 |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・楽天Pay ・au Pay(Mastercardのみ) ・Pay Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | iD |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・ドコモの携帯を利用している方 ・dポイントの貯まる店舗によく行く方 |
身近なポイント特約店でお得!
dカードのメリット
- 年会費が無料でポイント還元率が1.0%と高い
- ポイントUPモールを利用するとポイント還元率がアップする
- ドコモの携帯電話端末が最大10,000円補償される
dカードは、NTTドコモが発行しているクレジットカードです。
このカードの特徴として、年会費が無料でポイント還元率が1.0%と高いことが挙げられます。また通常のポイント還元率に加えて、dカード特約店で利用する場合はポイント還元率がさらに上がります。
例えばメルカリでdカードによる決済を行うと、200円ごとに1.5%のボーナスポイントが貯まります。
dカードで決済しなくても、呈示するのみでポイントが貯められる店舗もあるため、ポイントを貯めやすいでしょう。
またドコモユーザーの場合、携帯の紛失や修理不能などのトラブルが発生したときに、最大1万円分まで補償される特典があります。


身近なポイント特約店でお得!
JCB CARD W plus L
カード名 | JCB CARD W plus L |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:- ショッピングガード保険 ・海外:最高100万円 ・国内:- |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・QUICPay ・楽天Edy |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・女性特有の疾病に対する保険に加入したい方 ・年会費無料でお得にポイントを貯めたい女性の方 |
年会費無料で女性向け特典が豊富!
JCB CARD W plus Lのメリット
- 女性特有の疾病に対する保険に加入できる
- ポイント還元率が1.0%と高く年会費無料で持てる
- JCBの共通サービスを利用できる
- ピンクのデザインで女性が持ちやすいカードである
JCB CARD W plus Lは、株式会社ジェーシービーが若い女性向けに発行している年会費が無料のクレジットカードです。
このカードの特徴として、女性特有の疾病に対する保険に加入できる点が挙げられます。保険料も月あたり比較的少額で利用できるため、女性の方はメリットを感じやすいでしょう。
また、JCB CARD Wと同様に、年会費も無料でポイント還元率は1.0%と高いため、普段使いでも活躍することも特徴です。
さらに「美」に関する協賛企業群「LINDAリーグ」による、女性のための優待特典や割引特典を受けられるのも魅力的でしょう。


年会費無料で女性向け特典が豊富!
楽天PINKカード
カード名 | 楽天PINKカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:- |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay(AMERICAN EXPRESS以外) ・楽天Pay ・au Pay ・Pay Pay(VISA、Mastercardのみ) ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・QUICPay ・楽天Edy |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・楽天市場をよく利用される方 ・お得に楽天ポイントを貯めたい方 ・女性に人気の優待サービスを受けたい方 |
年会費無料の女性がお得なクレジットカード!
楽天PINKカードのメリット
- 女性のための「楽天PINKサポート」や女性向けクーポンが利用できる
- ポイント還元率が1.0%と高く、楽天系列での利用でさらにポイント還元率がアップする
- 海外緊急サービスや海外旅行傷害保険が付帯される
楽天PINKカードは、楽天カード株式会社が発行しています。楽天カードと同じく、18歳以上の方が申込対象者で年会費が無料の女性向けクレジットカードです。
このカードの特徴として、女性が嬉しいサポートサービスがあることが挙げられます。例えば54歳以下の女性を対象にした保険「楽天PINKサポート」で女性特有の病気を補償する保険に、月額500円以下の手頃な掛け金で加入できます。
また、通常のポイント還元率が1.0%と高い点は楽天カードと同様のため、普段使いでも利用しやすいでしょう。
さらに、海外緊急サービスや海外旅行傷害保険も一定条件クリアで付帯されるため、海外旅行でも役立つ一枚と言えるでしょう。


年会費無料の女性がお得なクレジットカード!
au PAYカード
カード名 | au PAYカード |
---|---|
年会費 | 無料 ※au IDに紐づくau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、au ひかり、auひかり ちゅらの契約を契約していない場合や1年間利用がない場合は1,375円 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:- ショッピング保険 ・海外:年間100万円 ・国内:年間100万円 |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・楽天Pay ・au Pay ・Pay Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | - |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・携帯キャリアをauで利用している方 |
年会費無料でPontaポイントがお得に貯まる!
au PAYカードのメリット
- スマホ決済「au PAY」にチャージして買い物をするとポイント還元率が1.5%にアップする
- 使い道が豊富なPontaポイントが貯まる
- 年会費が永年無料で家族カードも無料で発行できる
- 海外旅行傷害保険が最大2,000万円まで利用でき、ショッピング保険も最高100万円付帯する
au PAYカードは、au フィナンシャルサービス株式会社が発行しているカードです。
このカードの特徴として、年会費が無料でau Payのチャージで1.5%のポイント還元率を実現できる点が挙げられます。カードで貯まるポイントはPontaポイントで、ギフト券やカードの支払いなど使い道が豊富な点も特徴です。
また、ポイントアップ店での利用で0.5%のボーナスポイントがもらえたり、ネットショップ「au PAY マーケット」の利用で最大16%貯まったりと、利用方法次第で効率よくポイントを貯められるでしょう。
なお、年会費が無料になるにはau IDに紐づくサービスを利用することが条件のため、ご注意ください。

年会費無料でPontaポイントがお得に貯まる!
Yahoo!JAPANカード
カード名 | Yahoo!JAPANカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
ポイント還元率 | 1.0% |
付帯保険 | ショッピング保険 ・海外:年間100万円 ・国内:年間100万円 |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・楽天Pay ・au Pay(Mastercardのみ) ・Pay Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | QUICPay |
おすすめの人 | ・年会費無料のカードがほしい方 ・Yahoo!ショッピングをよく利用する方 ・携帯キャリアをSoft Bankで利用している方 ・Tポイントを貯めている方 |
年会費が無料でPayPayがお得!
Yahoo!JAPANカードのメリット
- PayPayに直接チャージができる
- Tポイント提携店ではポイントを二重で貯められる
- Yahoo!ショッピングやLOHACOの利用でお得になる
- 基本のポイント還元率が1.0%と高い
Yahoo!JAPANカードは、ワイジェイカード株式会社が発行するクレジットカードです。
このカードの特徴として、年会費が永年無料でYahoo!JAPANカードを利用してPayPayにチャージをすると0.5~1.5%のPayPayボーナスが付与される点が挙げられます。
またTポイントとの相性が良く、Tポイント提携先でカードを提示し決済すると、TカードとYahoo!JAPANカードのそれぞれでポイントが貯められる点も大きな特徴です。
ほかにも、ECサイトのYahoo!ショッピング・LOHACOでの利用であれば、ストアポイントと合わせて合計3%と還元率がアップします。


年会費が無料でPayPayがお得!
特典・目的重視の方におすすめ!年会費無料カード3選
ここからは、特典や目的を重視する方におすすめの年会費無料カードを紹介していきます。
先述のカードのような高いポイント還元率よりも、カードに付帯する特典を重視する方や自身の利用する目的にあったカードがほしい方にぴったりのカードが見つかるでしょう。
年会費無料の人気クレジットカード
それぞれのカードを詳しく見ていきましょう。
身近なコンビ二でお得に使いたい方に!三井住友カード(NL)
カード名 | 三井住友カード(NL) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ・海外:最高2,000万円 ・国内:- |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay ・au Pay(Mastercardのみ) ・Pay Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・iD ・楽天Edy ・WAON |
おすすめの人 | ・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートをよく利用する方 ・セキュリティ性の高いクレジットカードがほしい方 |
券面に番号の印刷がなく使いやすい!
三井住友カード(NL)のメリット
- 年会費が無料で、ポイント還元率が身近な店舗でアップする
- カード番号などが券面に記載されていない安心・安全のナンバーレスカードである
- 大手コンビニ3社やマクドナルドでお得に利用できる
- タッチ決済の利用で最大5.0%のポイント還元される
三井住友カード(NL)は、三井住友カード株式会社が発行している年会費無料のクレジットカードです。
このカードは、カードの券面にカード番号やセキュリティナンバーが印字されていないことが特徴で、安全性が高いと言えます。
また、基本のポイント還元率は0.5%と標準的ですが、大手コンビニ3社とマクドナルドでの利用(タッチ決済)で、最大5%まで還元率がアップします。
さらに対象店舗を最大3つまで登録してカードを利用すると、0.5%ポイントが上乗せされるサービスも魅力です。

券面に番号の印刷がなく使いやすい!
イオンが近くにある方に!イオンカード(WAON一体型)
カード名 | イオンカード(WAON一体型) |
---|---|
年会費 | 無料 |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯保険 | ショッピングセーフティ保険 ・海外:最高50万円 ・国内:最高50万円 |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay ・au Pay(Mastercardのみ) ・Pay Pay(VISA、Mastercardのみ) ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・iD ・WAON |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・よくイオングループで買い物をする方 ・イオンシネマでよく映画鑑賞する方 |
イオン系列店舗でお得に利用できる!
イオンカード(WAON一体型)のメリット
- 毎月10日「ときめきWポイントデー」はイオンカードのお支払いで、ときめきポイントが基本の2倍で貯まる
- イオンで実施される毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、買い物が5%OFFされる
- イオンシネマでの映画鑑賞が割引価格で利用できる
イオンカード(WAON一体型)は、イオン銀行が発行している年会費が無料のクレジットカードです。
このカードの特徴として、イオングループ対象店舗で利用する場合は還元率が通常の2倍になる点が挙げられます。イオングループ対象店舗でなくても、毎月10日は還元率が2倍になるため幅広い店舗でお得に利用できるでしょう。
また、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」では、イオン系列店舗での買い物代金が5%OFFになります。さらにイオンシネマでは、映画鑑賞料金に割引が適用されるサービスもあり、映画好きの方にもおすすめです。


イオン系列店舗でお得に利用できる!
マイルを貯めたい方に!ANA JCBカードZERO
カード名 | ANA JCBカードZERO |
---|---|
年会費 | 無料(最大5年間) |
ランク | 一般カード |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯保険 | ショッピングガード保険 ・海外:年間最高100万円 ・国内:- |
対応スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay ・d払い ・Amazon Pay |
対応電子マネー | ・楽天Edy ・QUICPay |
おすすめの人 | ・年会費無料でポイントを効率よく貯めたい方 ・入会時にANAマイルがほしい方 ・旅行や出張でANAをよく利用される方 |
5年間年会費が無料になる!
ANA JCBカードZEROのメリット
- 最大5年間年会費無料でANAマイルの貯まるカードが持てる
- 区間に対する10%分のフライトボーナスが貯まる
- 海外でのショッピング補償が付帯されている
ANA JCBカード ZEROは、株式会社ジェーシービーが発行するクレジットカードです。18〜29歳の若い方限定のカードで、年会費が最大5年間無料になります。
このカードの特徴は、年会費無料でマイルが貯まりやすいカードであることです。
例えばフライト時には「区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率」に10%を乗じたボーナスマイルがもらえるため、飛行機の搭乗でマイルが貯まります。
また、普段使いで貯めたポイントをマイルと交換できるため、実質マイル還元率が0.5%のカードと言えるでしょう。
さらに機内販売10%OFFや旅行商品5%OFF、空港免税店5%OFFなど、空の旅に関連した特典が充実しています。

5年間年会費が無料になる!
【徹底比較】年会費なしで持てるクレジットカード一覧
年会費が無料で持てるカードを一覧表で以下にまとめました。
カード名 | 特徴 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|---|---|
JCB CARD W | 年会費が無料でポイント還元率が1.0%と高い | 永年無料 | 1.0% | JCB |
Orico Card THE POINT | ポイント還元率が高く、入会後6か月はポイント還元率2.0%で利用できる | 永年無料 | 1.0% | ・Mastercard ・JCB |
リクルートカード | ポイント還元率が1.2%と高く、付帯保険が充実している | 永年無料 | 1.2% | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
楽天カード | 楽天系列サービスでお得に利用できる | 永年無料 | 1.0% | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
dカード | ドコモユーザーがお得に利用できる | 永年無料 | 1.0% | ・VISA ・Mastercard |
JCB CARD W plus L | 女性特有の疾病に備えた保険に加入でき、1.0%と高還元率である | 永年無料 | 1.0% | JCB |
楽天PINKカード | 女性に向けたクーポン、保険が利用できる | 永年無料 | 1.0% | ・VISA ・Mastercard・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
au PAYカード | au Pay ポイントアップ店で利用すると還元率が最大2.5%になる | 永年無料 ※条件あり |
1.0% | ・VISA ・Mastercard |
Yahoo!JAPANカード | ポイント還元率が1.0%と高く、ショッピング保険が付帯される | 永年無料 | 1.0% | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
三井住友カード(NL) | カード番号の記載のないナンバーレスカードで、安心・安全ある | 永年無料 | 0.5% | ・VISA ・Mastercard |
イオンカード(WAON一体型) | イオングループでの利用でお得に利用できる | 永年無料 | 0.5% | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
ANA JCBカードZERO | 年会費有料のANA JCBカードと同様に、区間基本マイレージが貯まる | 無料(最大5年間) | 0.5% | JCB |
JALカード navi | 充実の国内、海外旅行傷害保険が付帯される | 無料 ※卒業後は普通カードに自動的に切り替わります。 |
1.0% | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
三井住友カードデビュープラス | 26歳になると三井住友カード プライムゴールドにランクアップする | ・初年度無料 ・2年目以降1,375円 (年一回以上の利用で無料) |
1.0% | ・VISA |
エポスカード | 海外旅行保険が付帯かつ即日発行される | 永年無料 | 0.5% | ・VISA |
セゾンカードインターナショナル | 全国の西友・リヴィンで5%OFFで利用できる | 永年無料 | 0.5% | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
ライフカード(年会費無料) | 盗難・紛失に遭っても補償される | 無料 | 0.5% | ・VISA ・Mastercard ・JCB |

年会費無料で高還元率!
年会費無料のカードを選ぶ際によくある質問
年会費無料のカードを選ぶ際のポイントはある?
年会費無料のカードを選ぶ際は、以下のポイントを意識すると良いでしょう。
年会費無料のカードを選ぶ際のポイント
- 年会費は永年無料か
- 自身の用途と合致しているか
年会費無料としているカードの中には「〇歳までは無料だが、その後は年会費がかかる」ものや「年に1回以上利用しないと年会費が発生するもの」があります。
条件を確認せずにカードを発行してしまうと、思わぬ年会費を請求されてしまうケースもあるため、注意が必要です。
また、自身の利用用途と合致しているかも重要なポイントです。普段利用しない店舗でお得になるカードを持っていても、メリットを十分に活かすことは難しいでしょう。

発行手数料や維持費はかからない?
年会費が無料のクレジットカードの場合、通常は発行手数料や維持費はかかりません。一般的に、年会費無料のクレジットカードは初期費用や維持費をかけずにカードを所持できます。
ただし、ETCカードや家族カードを申し込んだり、クレジットカードを紛失した際に再発行したりする際には、手数料が必要となる場合があります。
一例として、三井住友カードでは再発行手数料や発行所要時間について以下のように記載しています。
再発行に要する手数料と期間について
オンラインでお手続いただくと、手数料は無料です。※1
お電話での再発行手続きの場合は、手数料1,100円(税込)※2が発生します。
再発行カードは1~2週間ほどで簡易書留にてお送りします。※3
また、一口に「年会費無料」のクレジットカードと言っても、その料金形態には以下の3種類があります。それぞれの特徴に関して下表にまとめました。
料金形態 | 内容 | カード具体例 |
---|---|---|
年会費永年無料 | 年会費が一切かからない | ・JCB CARD W ・楽天カード ・リクルートカード ・dカード |
条件付き年会費無料 | 一定の条件をクリアすることで、年会費が無料になる | ・三井住友カードデビュープラス ・ビックカメラSuicaカード |
初年度年会費無料 | 初年度のみ無料で、2年目以降年会費が発生する | ・ANA JCB一般カード ・三井住友カード |

永久無料カードは還元率や特典が不十分?
年会費が一切かからない永久無料カードでも、ポイント還元率や特典が充実しているカードは多いです。
リクルートカードやdカードを例に、カードに付帯している保険サービスや特典内容を見てみましょう。
カード例 | 保険・特典内容 |
---|---|
リクルートカード | 旅行傷害保険 ・海外旅行:最高2,000万円 ・国内旅行:最高1,000万円 ショッピング保険 ・海外:年間200万円 ・国内:年間200万円 |
dカード(旅行傷害保険は29歳以下の方に付帯) | 旅行傷害保険 ・海外旅行:最高2,000万円 ・国内旅行:最高1,000万円 ショッピング保険 ・海外:年間100万円 ・国内:年間100万円 |
Orico Card THE POINT | ・オリコ旅行センターでパッケージツアーを優待価格で利用できる ・国内レンタカーを5〜20%OFFで利用できる |
楽天PINKカード | ・女性のための「楽天PINKサポート」や女性向けクーポンが利用できる ・ポイント還元率が1.0%と高く、楽天系列サービスでの利用でさらにポイント還元率がアップする |
上表からわかる通り、永久無料でも満足度の高い特典内容が提供されています。
まとめ
年会費が無料のクレジットカードの種類は、数多くあります。紹介した12のカードでも、ポイント還元率や付帯特典など、各カードの特徴はそれぞれ異なります。
記事を読んだうえで、どのカードを発行するか迷っている方は「JCB CARD W」を申し込むのがおすすめです。
年会費無料で高還元率!
JCB CARD Wは年会費無料でポイント還元率が1.0%と高いのみでなく、身近な店舗やネットショッピングの利用でポイント還元率が上がります。着実にポイントを貯めやすいため、クレジットカード初心者の方でも使いやすいでしょう。
さらに家族カードやETCカードも無料で発行できるため、ご家族のいる方やドライブ好きな方のニーズも満たしてくれます。
改めておすすめの年会費無料カードを知りたい方は「【徹底比較】年会費なしで持てるクレジットカード一覧」を参考にしてください。
この記事の監修者