中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説 中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説 - chokomana
ホーム >

中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説

 

中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説

 

中学受験の科目を把握しておく必要性

中学受験での入試科目や受け方のバリエーションが、首都圏や関西を中心に変化してきています。

同じ学校でも従来の4科目入試に加えて2科目入試や1科目入試を追加する動きが見られ、入試要項を変更する学校も増えてきています。

受験生にとって、入試科目の選択が広がると受験がしやすい面もありますが、保護者にとっては、この動きをどう活かせばよいのかと迷われる方もいるでしょう。

この動きを把握するためにも、受験科目をもう一度きちんと把握していきましょう。

中学受験を検討している方には、オンライン完結型の家庭学習サポートサービスを受けることもおすすめです。

スタディコーチは、インターネットを用いたオンライン完結型指導で在籍する教師は、厳しい中学受験・大学受験を乗り越えた現役東大生のみです。

そのため勉強ノウハウを知り尽くした学生による正しく効率的な学習指導を通して、スタディコーチ独自の指導ノウハウや教師の体験を元に、勉強だけでなく、受験に関する相談も可能です。

現在、無料体験受付中ですので、子供の中学受験を検討中の方は是非参考にしてみて下さい。

»「スタディコーチ」の詳細はこちら

自由研究特集!学年別に選べる小学生向けテーマ選び

 

種類によっては受験科目を絞って勉強できる

中学校の中では、一部4科目と2科目の両方で同じ問題で入試をおこなうケースも見られるようになり、どちらの形態でも合否に関する有利や不利はないという場合が多いです。

そのような入試をおこなう中学校を第一希望として志願する場合に、国語・算数とも得意であれば理科・社会を勉強することなく、科目を絞って第一希望に合格するということが可能になります。

子供の得意科目がある場合に役立つ

少数科目での受験では科目が減った分、1科目が本当に得意な科目だった場合の合否への影響が大きくなります。

特に算数が得意という子供の場合、算数1科目受験で合格を取る可能性は充分にあります。

そのような場合は、少数科目での受験も検討するといいでしょう。

 

中学受験の受験科目種類3つ

4科目受験・2科目受験の必要項目は以下の通りです。ここからは、中学受験の受験科目種類3つとそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介していきます。

4科目受験
・国語・算数・社会・理科

2科目受験
・国語
・算数

1:4科目受験

中学受験において4科目受験の科目は、国語・算数・社会・理科の4科目で行われており、一般的にはこの受験体制が中心です。

4科目受験の対策をしておけば、大体どの学校でも受験できるというメリットがある一方、やはり勉強の負担が大きくなるというデメリットがあります。

国語では読解・文法・漢字・知識を問われますが、最近では記述式の問題の比率が高くなってきています。算数は計算・小問・大問から構成されており、応用力を問われることも多いです。

理科は生物・物理・科学・地学からまんべんなく出され、深い理解が問われます。社会は地理・歴史・公民の各分野から出題され、最近は時事問題を出す学校もあるようです。

2科目受験や1科目受験を取り入れる学校は増えてはいますが、取り入れていても同時に4科目受験も続行しているケースが多いです。

選択を狭めないためにも、基本的に広範囲にわたる4科目の対策をすることが望ましいでしょう。

 

2:2科目受験

2科目受験は、科目としては国語と算数の2科目である場合がほとんどです。中には4科目の中から2科目を選択する場合もありますが、かなり稀なケースです。

算数と国語のみの受験だと、暗記科目がなくなるので負担が減るというメリットがありますが、受験校が絞られ倍率も高くなるというデメリットもあります。

受験をするのを決めた時期が遅いなどの理由で最初から2科目受験をする方もいるでしょう。しかし、その分高得点を目指す必要が出てくるので慎重な判断が必要です。

3:1科目受験

1科目受験で一番多いのは算数1科目です。最近の特徴として、男子校や共学のみならず、女子校でも算数1科目入試を取り入れる学校が出てきています。

中には、算数と国語どちらかの教科から選択の学校もあります。

1科目入試のメリットは、何といっても短時間で終わるため負担を減らせるということです。デメリットは、その科目が得意な人が集まって限りなく合格基準点が高くなるため、本当にその科目が得意な人向けの入試形態である点です。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ