中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説 中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説 - 3ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説

 

中学受験における受験科目種類ごとの特徴|4・2・1科目受験それぞれ解説

 

 

算数を採用している中学校が増えている?

2019年度の受験から、1科目入試を実施する学校が増えています。

1科目入試で代表的なのは、男子校、共学校、女子校共に算数です。

算数は受験の要ともいわれている科目ではありますが、なぜ1科目入試には算数が採用されるのでしょうか。

その理由は、論理的思考力があって周りに良い刺激を与えてくれる生徒を学校側が求めているということにあります。

算数が大得意の子供にとっては良いチャンスとなるでしょう。

入試科目の配点について

1科目入試では、その1科目入試のみで合否が決まる試験なので、当然ですが、受けたその科目の点数がより高い人が合格します。

その科目が得意という人が集まっての受験となりますので、問題も通常の受験より難しくなっています。

合格基準点も限りなく高くなることを予想して、それでも合格の可能性があるかどうかきちんと判断し、対策をしていくことが必要です。

 

中学受験の受験科目に関する注意点

中学入試は、最近少数科目受験の増加、複合問題や英語の採用などの取り組みがなされるようになりました。

しかし、それを取り入れているのは中堅校か併願者の希望が多い学校が多く、人気の高い難関校の多くは、4科目受験をおこなっています。

なので、新しい動きを気にしながらも、基本は4科目を対策できることが中学受験には大切です。

午後受験も受けさせる場合は子供の体調に注視する

首都圏では、2月頭に受験が集中するために、前半で何とか決めてしまおうと、午前・午後と立て続けに受験を入れてしまうケースが増えてきています。

受験本番は模試と違って、緊張などもあるためやはり疲れます。午後もとなるとその次の日の試験に影響を及ぼすため、子供の体調を注視して、無理はさせないことが大切です。

 

:1科目受験は今後もその教科に特化した進学校に進む場合のみ考える

1科目受験は受験の負担の少ない受験方法ではありますが、安易に選択すると危険である場合もあります。

中学受験の段階で英語や算数が抜きんでて得意だったとしても本当に将来までそれが続くとは限らないため、1科目受験は偏りすぎないことや、受ける学校についてきちんと調べることも大切です。

科目別に学習できるおすすめの学習塾3選

中学受験には、4科目と2科目のふたつの受験方法があります。また、最近では、1科目受験もあります。入試科目は、学校や入試日、入試の種類によって異なります。

中学の4科目受験とは、国語、算数、理科、社会の4科目で受験することをいい、2科目受験は基本的に国語と算数で受験することをいいます。学校によっては、4科目から2科目を選択するところもあります。

2科目と4科目のどちらが有利なのか否かですが、基本的に4教科での受験する方が有利なようです。これは、合格者を選抜する際、一般的に2段階に分けた後に合格者を決定することが多いからです。1段階目では2科目と4科目選択に関係なく、国語と算数の2教科の合計点で合否を決定し、2段階目では1段階目で合格となった受験生以外の中から、4教科の合計点で合否を決定します。こうして見ると、4科目で受験した場合には、1段階目と2段階目の2回のチャンスがあることになります。

 

1:学研教室

「学研教室」では、すべての教科の土台となる算数(数学)と国語に加えて、幼児から高校生までさまざまな幅広い学習コースを展開し、希望に合わせた学習が可能です。学習指導要領の内容をすべてカバーした、学研の教材開発ノウハウを結集した教材を使用し、基礎から応用までしっかり身につけることができます。

これからの子供たちは、知識を元に試行錯誤しながら、“自ら考える力”を身につけることが必要となってきています。自分の力で考え、自分から進んで学習に向かう「自学自習」の力を身につけることが大切です。

科目別に見ると、算数では、答えを導き出す「考え方のプロセス」の理解を重視しています。基礎学力を土台に、「論理的な思考力」や 「応用力」などを育む教材にしています。国語教材は、漢字や語いを定着させながら、「読解力」と「表現力」を育て、すべての教科の土台となる「論理的な思考力」を育みます。

2:進学塾QUALIER®

「QUALIER」は栃木県および首都圏を中心とした創業45年の学習塾です。

長年評価されてきた第1の理由は「教師は全員が正社員であることです。厳しい社員研修を経た正社員だからこそ、子供の成績アップや志望校合格に導くことができるのです。それは、子供それぞれのニーズにきめ細かく対応し、最高の各州環境を整えるようにしているからです。子供それぞれの”成果の出る環境”や”勉強に集中できる環境””保護者が安心して通わせられる環境”です。

また、子供たちに、”わかる感動”と”できる喜び”を与えて、勉強を好きになってもらうよう指導したり、自社のオリジナル授業のほかに、首都圏の他の進学塾との連携を図って志望校をより確実なものに指導していきます。

 

3:四谷大塚

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ