集められたゴミの行方は?ゴミがどこに行ったのか調べてみよう 集められたゴミの行方は?ゴミがどこに行ったのか調べてみよう - chokomana
ホーム >

集められたゴミの行方は?ゴミがどこに行ったのか調べてみよう

 

集められたゴミの行方は?ゴミがどこに行ったのか調べてみよう

「家庭ゴミとはなんだろう」
「ゴミはどこに運ばれていくの?」
「ゴミは最終的にどうなってしまうんだろう」
保護者の中には、子どもにこのようなことを学ばせたいと考えている方もいるのではないでしょうか?

 

本記事ではゴミが私達の家から排出されたあとに、どのように運ばれて、どのような方法で処理されているのか調べる方法を紹介していきます。

 

この記事を読む事によって何気なく捨てた食べ残しや紙きれ等のゴミが、どこに行くのかが分かります。また、自宅でインターネットを使用して調べることができるため、気象条件に関わらず親子で楽しみながら研究に取り組むことができるでしょう。

 

地域や環境問題に興味を持つことができるように、この記事を参考に親子で調べて、日常生活で改善できることがないか検証してみてください。

 

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

 

調べるのに必要なもの・環境・準備

用意するものは、シャープペンシル、消しゴム、メモパッドなどの筆記用具、パソコンで調べる場合はマウスやキーボードがあると便利でしょう。スマートフォンやタブレットの場合は動画を視聴するため、立てかけるスタンドがあると便利です。

 

環境としては動画を視聴するため、騒音を出しても問題がなく、室内灯が当たる場所がよいでしょう。

道具名個数使用用途
鉛筆1メモを取るのに使用します
消しゴム1間違えたメモを消すのに使用します
ノート1メモを取るのに使用します
スマートフォン1動画を視聴するのに使用します
タブレット1動画を視聴するのに使用します
パソコン1動画を視聴するのに使用します
マウス1パソコンで動画を視聴する場合に使用します
キーボード1パソコンで動画を視聴する場合に使用します

 

調べる方法・手順

 
  • 机の上に筆記用具を置いておく。
  • スマートフォン、タブレット、パソコンの電子機器を起動する。
  • 各自治体のゴミ処理施設にアクセスする。
  • 公的団体のゴミ処理のページにアクセスする。
  • 調べた内容をまとめる。
  • 下書きをして、画像やイラストの配置を含めたレイアウトを決める。
  • 清書する。

家庭で排出されているゴミを調べてみましょう。燃えるゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ等、様々なゴミがあることが分かります。

 

様々な種類のゴミが住んでいる地域でどのくらい排出されているのかが地域の広報誌や、近隣のゴミ処理施設のホームページを閲覧するとわかるようになっています。自宅から1番近くにあるゴミ処理施設のホームページの情報を軸にノートにまとめるとよいでしょう。

 

また、ゴミ処理施設や地域によっては処理方法などを動画にまとめている場所もあります。

調べた結果わかること(解説)

以前は燃えるゴミとして埋め立て処分場に大量に捨てていましたが、現在では環境のことを考えるようになりました。ペットボトル等の有効活用できる資源はリサイクルされて衣類に生まれ変わる場合や、使える部分は再利用される場合もあります。

 

また、ゴミそのものだけでなく、焼却したときに出る地熱や蒸気を活かす仕組み作りも行われ、温水プールの温度を保つのに焼却時の地熱を利用している自治体や電力発電をしている自治体も存在しています。

 

この他にも環境保全の為に様々な実験が行われているのが実情です。

 

まとめ方

今回は収集されたゴミがどこに行き、どのように処分されているのかを調べる方法を紹介しました。今回はゴミの行方に特化してお伝えしてきましたが、ゴミを再利用した資源や地熱発電、温水施設について掘り下げてみるのも自由研究になるでしょう。

 

自由研究の宿題は、ゴールデンウィークや夏休みといった大型連休の前に課題を明示され、休暇期間中に1枚の紙にまとめて休み明けに提出を求める学校が多いです。イラストや写真などの配置も含めた下書きをルーズリーフ等で作成してから清書すると、綺麗にまとめることができます。

 

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ