お食い初めの時の服装とは?基本情報から選ぶ際のポイントまで解説 お食い初めの時の服装とは?基本情報から選ぶ際のポイントまで解説 - 3ページ目 (5ページ中) - chokomana
ホーム >

お食い初めの時の服装とは?基本情報から選ぶ際のポイントまで解説

 

お食い初めの時の服装とは?基本情報から選ぶ際のポイントまで解説

 

赤ちゃんに兄姉がいる場合、どのような服装で参加すべきか悩むこともあるでしょう。

 

ここでは、兄姉の年齢やお食い初めの雰囲気や場所に応じた兄姉の服装について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

年齢に合わせたフォーマルな服装

赤ちゃんに兄姉がいる場合は、基本的にはお祝いの場にふさわしいフォーマルな服装がよいでしょう。男の子であればスーツやシャツとズボン、女の子であればワンピースを選ぶことが多い傾向にあります。

 

年齢にもよりますが、兄姉が通っている幼稚園や学校に制服があれば、制服もフォーマルな服装の1つなため、検討してみてもよいでしょう。

赤ちゃんとおそろいコーデ

年齢に合わせたフォーマルな服装が基本ではありますが、赤ちゃんとテイストを合わせたりおそろいコーデにしたりするのも良いでしょう。

 

おそろいコーデにすることで場の雰囲気にも合わせることになり、家族写真撮影を予定している場合にはよい記念になります。

 

主役の赤ちゃんを引き立てるために全ておそろいにするのではなく、同じような柄の服でも色合いを落ち着かせたり、似たデザインであっても落ち着いた雰囲気のものを選んだりすることをおすすめします。

 

保護者の服装4選

お食い初めで子どもの服は決まっても、保護者は何を着たらいいのか悩むのではないでしょうか。

 

お食い初めは家族のみでささやかに行ったり、親戚が集まり本格的に行ったりと様々なパターンがあります。その場の雰囲気に合わせた保護者の服装を紹介しています。参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:着物

赤ちゃんが和装であれば、保護者も着物で合わせるのが一般的です。訪問着を選ぶことが多いですが、決まりはないため好きなものを着るとよいでしょう。

 

保護者が着物を着るとなれば、着付けや準備に時間がかかることもあるため、前もって手配することをおすすめします。また、授乳などの赤ちゃんのお世話で動きにくい場合は、無理に着物を着る必要はありません。

 

2:フォーマルな洋装

ホテルや高級なレストランでのお食い初めの場合、冠婚葬祭などの際に着用する礼服が選ばれる傾向にあります。

 

また、兄姉がいる場合は幼稚園や小学校の入学式、七五三で着用したスーツを着たり、赤ちゃんのお宮参りの時に来たスーツを着たりできるでしょう。

 

スーツで授乳や赤ちゃんの抱っこは難しいという場合には、フォーマルなドレスやワンピースを選ぶこともできます。授乳服もあるため、検討してみてもよいでしょう。

3:スマートカジュアルな服装

スマートカジュアルとは簡単に言うと綺麗めな服装のことで、ややフォーマル寄りの服装が選ばれる傾向にあります。

 

自宅や親戚宅、気軽なお店で行う場合にスカートとカーディガン、シャツとチノパンのようにスーツやワンピースと言ったフォーマルな装いまではいかなくてもきちんと感のある服装を選ぶとよいでしょう。

 

やや綺麗めの普段着として着回せるデザインを選んだり、赤ちゃんの授乳に合わせて上下分かれた服装にしたり、ある程度自由にコーディネートできると言えます。

 

4:カジュアルで統一

カジュアルとは、おしゃれな普段着にアクセサリーやパンプスを足し、普段よりやや綺麗めな服装にすることを指します。

 

自宅や親戚宅などの身内で行う場合に、服装はカジュアルで統一することになれば、おしゃれな普段着にアクセサリーを追加したり、落ち着いたデザインのシャツやセーターにチノパンを合わせたりするとよいでしょう。

 

カジュアルであれば新たに購入する必要もなく手持ちの服で参加できるため、準備に時間をとる必要がないと言えます。

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ