ネットリテラシーの意味を子どもに説明しよう|一緒に学べる本も紹介 ネットリテラシーの意味を子どもに説明しよう|一緒に学べる本も紹介 - 3ページ目 (5ページ中) - chokomana
ホーム >

ネットリテラシーの意味を子どもに説明しよう|一緒に学べる本も紹介

 

ネットリテラシーの意味を子どもに説明しよう|一緒に学べる本も紹介

 

  • ・実際のトラブルの事例と合わせて教える
  • ・親子間でネットを使用する時のルールを作る
  • ・情報を多く集めて見極めることを教える
  • ・学習サイトで学ばせる
  • ・ネットリテラシー診断を使って理解度をチェックする

 

1:実際のトラブルの事例と合わせて教える

子どもにネットの危険性を分かりやすく伝えるためには、実際のトラブルの事例と合わせて教えましょう。

実際の事例から、「自分だったらどうするのか」を考えてみるのも良いでしょう。さらに、どうしたらトラブルを回避できるのかを親子で話し合ってみましょう。

2:親子間でネットを使用する時のルールを作る

ネットを使用する時のルールを、親子で決めておくことでもネットリテラシーを高められます。

子どもの意見を聞きながら一緒にルール作りをすることで、自分で考える力を育てることができます。また、子どものネットの使い方やネットリテラシーの高さなどを保護者が把握しやすくもなるでしょう。

困った時はすぐに相談できるように、ネットについていつでも話せる家庭環境を作っておくことも大切です。

 

3:情報を多く集めて見極めることを教える

自分で検索して調べる経験を積むことで、信用できる情報と信用できない情報の違いを判断できるようになります。また、ネット以外のテレビや新聞、本などの情報と比べてみることも大切です。

情報収集で情報の信憑性を見極める力を養うことも、ネットリテラシーを高める効果があります。

ネットを含め、様々な情報に触れる機会を増やし、情報を見極める力を養いながらネットリテラシーを高めていきましょう。

4:学習サイトで学ばせる

ネットリテラシーの意味と重要性を子どもが理解したならば、暇つぶしや遊びでスマートフォンやネットを使わせるのではなく、学業にプラスになる学習サイトで学ばせてみてはどうでしょうか。

最近では文部科学省がネット上に、小学生・中学生・高校生がネット上で正しい情報にもとづき学べるように、「子どもの学び応援サイト~学習コンテンツポータル」を掲載しているほどです。

以下では、おすすめの学習サイトをピックアップして紹介していきます。

 

デジタルリテラシーライブラリ

デジタルリテラシーライブラリは、利用者となる10代の意見を取り入れて作られた学習サイトであるため、とても使いやすいのが特徴です。

リテラシーの意味の解説に加えて、ネット上でやってはいけないこと、安易に個人情報をネットに掲載してしまうことのリスクなどもわかりやすく解説しています。

また、個人情報などが漏洩したりパスワードが流出してしまったりするトラブルに対して、どのようにすれば安全にネットを使用できるのか、セキュリティ面でもさまざまな知識が得られるでしょう。

インターネットトラブル事例集

今や多くの子どもがネットに簡単にアクセスできるようになったため、「自分はトラブルに巻き込まれることはない」と思い込み、ネットリテラシーを学ばない子どもも一定数います。

そのような子どもには、「インターネットトラブル事例集」を読ませましょう。総務省による「インターネットトラブル事例集」は、実際にあったネット上のトラブルや被害を掲載しており、安心安全にネットを使用できるためのヒントが多く得られるでしょう。

 

ピックアップ!~ネットの危険から子供を守る ~安全・安心なスマホ利用

政府広報オンライン「ネットの危険から子供を守る~安全・安心なスマホ利用~」は、保護者向けの短い動画です。

フィルタリングの重要性、ルール作りの大切さ、相談できる環境作りなどについて解説しています。

また、動画内では内閣府の「令和2年あんしんネット」が紹介されています。このサイトには、ネットリテラシー教育に関する啓発活動のリンク集があり、過去のパンフレットには保護者の悩みについての解決案も載っています。

メディアリテラシー マスター講座

メディアリテラシーの意味をある程度理解している子どもには「メディアリテラシー マスター講座」がおすすめです。

どうすればネット上の情報が信ぴょう性のあるものかどうかを確かめられるのか、ネットのマナーや守るべきエチケットとはどのようなものなのか、などについて学べます。

また、安全にネットショッピングをする方法を学べるのも、この講座ならではの特徴でしょう。

 

5:ネットリテラシー診断を使って理解度をチェックする

昨今では小さい子どもから大学生、また大人まで日常生活の一部としてネットを使用しています。

しかし、ネットリテラシーの意味を理解していなかったり、それを学び実践することを怠ったりしていると、予期せぬトラブルに発展しかねません。

以下では、ネットリテラシー診断を使って子どもの理解度をチェックするためのサイトを紹介していきます。

ネットスキル診断

 

 

関連記事一覧

関連記事一覧へ